複数辞典一括検索+

こうか-きょう カウ―ケウ [0] 【高架橋】🔗🔉

こうか-きょう カウ―ケウ [0] 【高架橋】 線路や道路をまたいで高い所にかけた橋。

こうか-てつどう カウ―ダウ [4] 【高架鉄道】🔗🔉

こうか-てつどう カウ―ダウ [4] 【高架鉄道】 他の交通路との平面交差を避けるために,地上高くに支台を設けて敷設した鉄道。

こう-か カウ― [1] 【高廈】🔗🔉

こう-か カウ― [1] 【高廈】 高い大きな家。大廈(タイカ)。

こう-か カウ― [1] 【高歌】 (名)スル🔗🔉

こう-か カウ― [1] 【高歌】 (名)スル 大声で歌うこと。「―放吟」「イン-メモリアルを―したる詩人よ/欺かざるの記(独歩)」

こう-か クワウクワ [1] 【黄禍】🔗🔉

こう-か クワウクワ [1] 【黄禍】 〔yellow peril〕 黄色人種の進出によって白色人種に災禍が加えられるであろうという人種主義的感情論。日清戦争に際して,ドイツ皇帝ウィルヘルム二世が唱えた。「―論」

こう-か カウクワ [1][0] 【硬化】 (名)スル🔗🔉

こう-か カウクワ [1][0] 【硬化】 (名)スル (1)物が硬くなること。 (2)態度・意見などが強硬な状態になること。「態度が―する」 (3)市場の相場が買い人気になって,上がる気配に向かうこと。 ⇔軟化 (4)熱硬化性樹脂が,熱の作用によって分子間が架橋され硬くなること。また,加熱されて軟化した熱可塑性樹脂が冷えて硬くなること。 ⇔軟化 (5)樹脂やゴムに適当な化合物を添加して熱可塑性を減らし安定な状態にすること。

こうか-ざい カウクワ― [3] 【硬化剤】🔗🔉

こうか-ざい カウクワ― [3] 【硬化剤】 硬さを増したり,硬化を早めたりするために添加する物質。

こうか-しょう カウクワシヤウ [0] 【硬化症】🔗🔉

こうか-しょう カウクワシヤウ [0] 【硬化症】 組織が変性して硬くなること。また,それによって起こる病的状態。動脈硬化症・腎硬化症・筋萎縮性側索硬化症など。

こうか-びょう カウクワビヤウ [0] 【硬化病】🔗🔉

こうか-びょう カウクワビヤウ [0] 【硬化病】 昆虫類の病気。死骸が硬化しミイラ状になるのが特徴。糸状菌の寄生による。特に,蚕の白(ハツキヨウ)病が知られる。 →軟化病

こうか-ゆ カウクワ― [3] 【硬化油】🔗🔉

こうか-ゆ カウクワ― [3] 【硬化油】 魚油や植物油などの液状の油脂に水素を添加し,不飽和脂肪酸を飽和脂肪酸に変えて固化させたもの。悪臭のあるものも無臭となり,また,空気中で酸化されにくくなる。マーガリン・石鹸などの製造原料にする。

大辞林 ページ 143696