複数辞典一括検索+![]()
![]()
こうかがく-オキシダント クワウクワガク― [6] 【光化学―】🔗⭐🔉
こうかがく-オキシダント クワウクワガク― [6] 【光化学―】
夏季の日中など,工場や自動車から排出される大気中の窒素酸化物と炭化水素が太陽の紫外線を受けて光化学反応を起こし,生成する二次的汚染物質の総称。オゾン・アルデヒド類など。
こうかがく-スモッグ クワウクワガク― [7] 【光化学―】🔗⭐🔉
こうかがく-スモッグ クワウクワガク― [7] 【光化学―】
光化学オキシダントが大気中に高濃度に滞留した状態。目や呼吸器に障害をもたらす。
ごうか-がくしゅう ガフクワガクシフ [4] 【合科学習】🔗⭐🔉
ごうか-がくしゅう ガフクワガクシフ [4] 【合科学習】
各教科に含まれる教育内容を一定の中心的課程に統合し,総合的に学習させる方法。主として小学校低学年で行われる。
こう-かき 【紺掻き】🔗⭐🔉
こう-かき 【紺掻き】
〔「こんかき(紺掻)」の転〕
染物屋。こんや。
こう-がき カフ― [0] 【甲書き】🔗⭐🔉
こう-がき カフ― [0] 【甲書き】
〔「甲」は箱蓋(ハコブタ)の表(オモテ)のこと〕
箱書きを,箱蓋の表にすること。また,その箱書き。
こうか-ぎょ カウカ― [3] 【降河魚】🔗⭐🔉
こうか-ぎょ カウカ― [3] 【降河魚】
⇒降流魚(コウリユウギヨ)
こう-かく [0] 【口角】🔗⭐🔉
こう-かく [0] 【口角】
唇の両脇の部分。
――泡(アワ)を飛ば・す🔗⭐🔉
――泡(アワ)を飛ば・す
はげしく議論するさまにいう。
こうかく-えん [4][0] 【口角炎】🔗⭐🔉
こうかく-えん [4][0] 【口角炎】
口角におこる炎症。化膿菌やカンジダ菌の感染,ビタミン B
欠乏などが原因。口角びらん。
欠乏などが原因。口角びらん。
こう-かく クワウ― [0] 【広角】🔗⭐🔉
こう-かく クワウ― [0] 【広角】
広い角度。広い角度の視野。
こうかく-レンズ クワウ― [5] 【広角―】🔗⭐🔉
こうかく-レンズ クワウ― [5] 【広角―】
標準レンズより広い視野が写せるレンズ。写角が約六〇度より広いもの。ワイド-レンズ。
こう-かく カフ― [0] 【甲殻】🔗⭐🔉
こう-かく カフ― [0] 【甲殻】
甲殻類の体表をおおう外骨格。クチクラに炭酸カルシウムが沈着して硬い構造になっている。甲。甲皮。被甲。頭胸甲。
こうかく-るい カフ― [4] 【甲殻類】🔗⭐🔉
こうかく-るい カフ― [4] 【甲殻類】
節足動物門甲殻綱を形成する動物の一群。エビ・カニ・シャコ・フナムシ・ミジンコ・フジツボなどで,からだは頭・胸・腹部に分かれ,体表は甲殻でおおわれている。ほとんどが水中生活を営み,呼吸は鰓(エラ)または体表全体で行う。
大辞林 ページ 143708。