複数辞典一括検索+

こう-こう カウ― [0] 【港口】🔗🔉

こう-こう カウ― [0] 【港口】 港の出入り口。

こう-こう カウカウ [0] 【硬膏】🔗🔉

こう-こう カウカウ [0] 【硬膏】 常温では固形で,体温に接すると粘着性を生ずる膏薬。 ⇔軟膏

こう-こう カウカウ [0] 【硬鋼】🔗🔉

こう-こう カウカウ [0] 【硬鋼】 炭素鋼のうち炭素を0.36〜0.50パーセント含むもの。硬度・抗張力が大きく,伸び率が小さい。レール・外輪・シリンダー・工具などに用いる。

こう-こう クワウカウ [0] 【鉱坑】🔗🔉

こう-こう クワウカウ [0] 【鉱坑】 鉱物を採掘するための地下施設。

こう-こう ―カウ [0] 【構桁】🔗🔉

こう-こう ―カウ [0] 【構桁】 ⇒こうげた(構桁)

こう-こう カウクワウ [0] 【膏肓】🔗🔉

こう-こう カウクワウ [0] 【膏肓】 〔「こうもう」は誤読。「膏」は心臓の下,「肓」は横隔膜の上〕 膏と肓の間に病気がはいり込むと治療しにくく,容易に治らないという所。 →病(ヤマイ)膏肓に入る(「病」の句項目)

こう-こう カウカウ 【】 (名・形動タリ)🔗🔉

こう-こう カウカウ 【】 (名・形動タリ) 心が広くのびやかな・こと(さま)。「々(キキ)―の治を保つ/三酔人経綸問答(兆民)」

こう-こう [0] 【鴻溝】🔗🔉

こう-こう [0] 【鴻溝】 大きなみぞ。転じて,へだてとなるもの。「自己と他人の間に截然たる利害の―がある/吾輩は猫である(漱石)」

こう-こう カウカウ 【高崗】🔗🔉

こう-こう カウカウ 【高崗】 (1905-1955) 中国の政治家。陝西省出身。1954年国家計画委員会主席となり,中国東北地方を地盤に工業化に尽力するが,55年失脚。カオ=カン。

こう-こう クワウ― 【黄興】🔗🔉

こう-こう クワウ― 【黄興】 (1874-1916) 中国の革命家。日本留学後,中国革命同盟会の結成に参画。辛亥(シンガイ)革命後,南京臨時政府の陸軍総長。第二革命に失敗しアメリカに亡命。

こう-こう カウカウ [0] 【浩浩】 (ト|タル)[文]形動タリ🔗🔉

こう-こう カウカウ [0] 【浩浩】 (ト|タル)[文]形動タリ (1)水の豊かにみなぎり広がるさま。「海は空と,風は潮と,まるで一になつて,―として/自然と人生(蘆花)」 (2)広々としたさま。「天は…闊(ヒロ)く,―として/金色夜叉(紅葉)」

大辞林 ページ 143762