複数辞典一括検索+

こう-しゅう カウシウ [0] 【校讐・校讎】🔗🔉

こう-しゅう カウシウ [0] 【校讐・校讎】 文章や字句を比較照合して,誤りをただすこと。校正。校合(キヨウゴウ)。「―抄写のために忙殺せられた/北条霞亭(鴎外)」

こう-しゅう カウシフ [0] 【講習】 (名)スル🔗🔉

こう-しゅう カウシフ [0] 【講習】 (名)スル (1)人を集めて,一定期間学問・技芸などを教え指導すること。「―を受ける」「芸道や文字を―し/西洋道中膝栗毛(七杉子)」 (2)「講習会」の略。「―に参加する」

こうしゅう-かい カウシフクワイ [3] 【講習会】🔗🔉

こうしゅう-かい カウシフクワイ [3] 【講習会】 学問・技芸などを期間を限って講習する会。

こうしゅう-どう カウシフダウ 【講習堂】🔗🔉

こうしゅう-どう カウシフダウ 【講習堂】 1637年,松永尺五(セキゴ)が京都の堀川に開いた私塾。木下順庵・宇都宮遯庵(トンアン)らの人材を出した。

こうしゅう クワウシウ 【広州】🔗🔉

こうしゅう クワウシウ 【広州】 中国,広東(カントン)省の省都。珠江デルタに位置する港湾都市。華南地方最大の都市で,機械・食品・織物などの工業が発達。革命運動の発祥地の一つで,その史跡が多い。広東。コワンチョウ。

こうしゅう-こくみんせいふ クワウシウ― [1]-[5] 【広州国民政府】🔗🔉

こうしゅう-こくみんせいふ クワウシウ― [1]-[5] 【広州国民政府】 1924年の国民党一全大会の決定によって,翌年7月に結成。正式名,中華民国国民政府。

こうしゅう-わん クワウシウ― 【広州湾】🔗🔉

こうしゅう-わん クワウシウ― 【広州湾】 広東省,雷州半島の北東岸にある湾。1899年から1945年までフランスの租借地。

こうしゅう クワウシウ 【光州】🔗🔉

こうしゅう クワウシウ 【光州】 韓国南西部の都市。米・綿花などの集散地。1929年,日本の植民地政策に反対する光州学生運動が起こった。クワンジュ。

こうしゅう-がくせいうんどう クワウシウ― 【光州学生運動】🔗🔉

こうしゅう-がくせいうんどう クワウシウ― 【光州学生運動】 1929年10月から四か月にわたり,朝鮮全土で展開された反日学生運動。光州で日本人中学生が朝鮮女学生を侮辱したことに端を発し,植民地奴隷教育反対の要求を掲げるデモや同盟休校が行われ,三・一独立運動以降最大の独立運動となった。

こうしゅう-じけん クワウシウ― 【光州事件】🔗🔉

こうしゅう-じけん クワウシウ― 【光州事件】 1980年5月,光州市で起こった大規模な反政府デモに対し,軍隊が出動して多数の死傷者を出した事件。デモは,前年の朴大統領暗殺事件以来の政情混乱の中で布告された全斗煥将軍の非常戒厳令に対し,その解除を求めて起きた。

大辞林 ページ 143800