複数辞典一括検索+![]()
![]()
こう-はん [0] 【紅斑】🔗⭐🔉
こう-はん [0] 【紅斑】
毛細血管の充血によって皮膚にできる赤い斑点。指で押すと退色する。
こうはん-せい-ろうそう ―ラウサウ [7] 【紅斑性狼瘡】🔗⭐🔉
こうはん-せい-ろうそう ―ラウサウ [7] 【紅斑性狼瘡】
⇒全身性(ゼンシンセイ)エリテマトーデス
こう-はん カウ― [0] 【鋼板】🔗⭐🔉
こう-はん カウ― [0] 【鋼板】
鋼鉄を圧延して製した板。厚板と薄板とがあり,普通3ミリメートル以上のものを厚板という。
こう-はん カウ― [0] 【攪拌】 (名)スル🔗⭐🔉
こう-はん カウ― [0] 【攪拌】 (名)スル
かきまぜること。かくはん。
こう-はん クワウ― [0] 【広範・広汎】 (形動)[文]ナリ🔗⭐🔉
こう-はん クワウ― [0] 【広範・広汎】 (形動)[文]ナリ
範囲の広いさま。「―な調査」「―にわたる活動」
こう-ばん カウ― [0] 【交番】 (名)スル🔗⭐🔉
こう-ばん カウ― [0] 【交番】 (名)スル
(1)かわりあって,ある任務につくこと。
(2)警察署の下部機構である駐在所と派出所の総称。日本の警察に独特な制度。
(3)〔物〕 時間の経過とともに電気・磁気の大きさと向きが変わること。
こうばん-おうりょく カウ― [5] 【交番応力】🔗⭐🔉
こうばん-おうりょく カウ― [5] 【交番応力】
引っ張る力と押す力のように,反対方向の力が交互に繰り返される時の物体の応力。
こうばん-でんりゅう カウ―リウ [5] 【交番電流】🔗⭐🔉
こうばん-でんりゅう カウ―リウ [5] 【交番電流】
⇒交流(コウリユウ)(2)
こう-ばん カウ― [0] 【香盤】🔗⭐🔉
こう-ばん カウ― [0] 【香盤】
(1)香炉(コウロ)で,火炉が盤状のもの。特に香印。
(2)歌舞伎などで,出演するすべての俳優の名と出場(デバ)と役とを表示したもの。
(3)劇場の座席表。
こう-ばん カウ― [0] 【降板】 (名)スル🔗⭐🔉
こう-ばん カウ― [0] 【降板】 (名)スル
野球で,投手が交代させられて投手板を降りること。
⇔登板
こう-ばん カウ― [0] 【絞盤】🔗⭐🔉
こう-ばん カウ― [0] 【絞盤】
⇒キャプスタン
ごう-はん ガフ― [0] 【合判】🔗⭐🔉
ごう-はん ガフ― [0] 【合判】
公文書に判を押すこと。あるいは連判すること。また,その判。
大辞林 ページ 143923。