複数辞典一括検索+

こ-おどり ―ヲドリ [2] 【小躍り・雀躍り】 (名)スル🔗🔉

こ-おどり ―ヲドリ [2] 【小躍り・雀躍り】 (名)スル 躍り上がらんばかりに喜ぶこと。「―して喜ぶ」

コードレーン [4] cordlane🔗🔉

コードレーン [4] cordlane 先染めの細糸と白の太糸を交互に配した経(タテ)糸と,白の細い緯(ヨコ)糸で平織りにした織物。白のたて畝(ウネ)が表れる。もと男子用夏服地。コード織り。

コードレス [1] cordless🔗🔉

コードレス [1] cordless 元来はコードが必要だった器具で,内蔵の電源または電池などで作動するもの。

コードレス-でんわ [6] 【―電話】🔗🔉

コードレス-でんわ [6] 【―電話】 〔cordless telephone〕 受話器が電話機本体と分離していて,ある限られた空間であれば受話器を移動させて自由に通話できる電話のこと。コードレス-ホン。

コードレス-ホン [6] cordless phone🔗🔉

コードレス-ホン [6] cordless phone 「コードレス電話」に同じ。

コートレット [1][4] (フランス) ctelette🔗🔉

コートレット [1][4] (フランス) ctelette (1)仔牛・羊・豚の骨付き背肉のこと。チョップ。 (2){(1)}の形にした肉・魚をバター焼きなどにした料理。卵とパン粉をつけてソテーしたイギリス風コートレットは,カツレツの語源。 →カツレツ

ゴードン Charles George Gordon🔗🔉

ゴードン Charles George Gordon (1833-1885) イギリスの軍人。漢名,戈登。1863年から「常勝軍」を率いて太平天国の鎮圧に当たる。のちスーダンの反英反乱討伐に赴き,戦死。ゴルドン。

コーナー [1] corner🔗🔉

コーナー [1] corner (1)リング・グラウンド・コート・部屋などの隅(スミ)。 (2)曲がり角(カド)。競技場のトラックや競馬場の走路のカーブしている部分。「第四―を回って直線コースに入る」 (3)(写真の四隅につけて)写真をアルバムに固定させるもの。 (4)野球で,ストライク-ゾーンの隅。「イン-―」「―いっぱいをつく」 (5)デパートなどで,特定の商品を集めた売り場の一区画。「スキー用品―」

大辞林 ページ 144005