複数辞典一括検索+![]()
![]()
こっ-ぴん [0] 【骨品】🔗⭐🔉
こっ-ぴん [0] 【骨品】
古代朝鮮,新羅(シラギ)の社会制度。出身氏族により五段階に身分を区別し,これによって位階・官職・生活様式などが制限された。
こ-つぶ [0] 【小粒】 (名・形動)🔗⭐🔉
こ-つぶ [0] 【小粒】 (名・形動)
(1)粒の小さいこと。
⇔大粒
「―の実がなる」「山椒は―でもぴりりと辛い」
(2)からだが小さいこと。小柄。
(3)度量が小さく,人間としてスケールの小さいこと。「若社長は先代に比べて―だ」
(4)「小粒金(キン)」の略。
(5)「小粒銀」の略。
こつぶ-きん [0] 【小粒金】🔗⭐🔉
こつぶ-きん [0] 【小粒金】
一分金(イチブキン)の俗称。
こつぶ-ぎん [0] 【小粒銀】🔗⭐🔉
こつぶ-ぎん [0] 【小粒銀】
豆板銀(マメイタギン)の俗称。
コップ [0]
(オランダ) kop
🔗⭐🔉
コップ [0]
(オランダ) kop
水・ビール・ジュースなどを飲むのに用いる,円筒形のガラス製の容器。
(オランダ) kop
水・ビール・ジュースなどを飲むのに用いる,円筒形のガラス製の容器。
――の中の嵐(アラシ)🔗⭐🔉
――の中の嵐(アラシ)
仲間うちだけの,外部には大した影響を及ぼさないもめごと。
コップ-ざ [0] 【―座】🔗⭐🔉
コップ-ざ [0] 【―座】
〔(ラテン) Crater〕
五月上旬の宵に南中する小星座。乙女(オトメ)座の南西にある。
コップ-ざけ [3] 【―酒】🔗⭐🔉
コップ-ざけ [3] 【―酒】
小さな酒杯を用いず,コップで日本酒を飲むこと。また,その酒。「―をあおる」
コップ
KOPF
🔗⭐🔉
コップ
KOPF
〔(エスペラント) Federacio de Proletaj Kultur-Organizoj Japanaj の頭文字を並べかえて作った呼称〕
日本プロレタリア文化連盟の略称。1931年(昭和6),蔵原惟人(コレヒト)の提唱によりナップを発展的に解消し,革命的な芸術運動の全領域を結集する目的で結成された文化団体。34年弾圧により解体。
KOPF
〔(エスペラント) Federacio de Proletaj Kultur-Organizoj Japanaj の頭文字を並べかえて作った呼称〕
日本プロレタリア文化連盟の略称。1931年(昭和6),蔵原惟人(コレヒト)の提唱によりナップを発展的に解消し,革命的な芸術運動の全領域を結集する目的で結成された文化団体。34年弾圧により解体。
こっ-ぷん [0] 【骨粉】🔗⭐🔉
こっ-ぷん [0] 【骨粉】
獣骨を砕いて乾燥させ,粉末にしたもの。リン酸カルシウムに富み,肥料・飼料に用いる。
コッペ-パン [0][4][3]🔗⭐🔉
コッペ-パン [0][4][3]
〔コッペは,「切った」の意のフランス語 coup
とも,「山形」の意のドイツ語 Koppe とも〕
紡錘(ボウスイ)形で中高にふくらんだパン。コッペ。
とも,「山形」の意のドイツ語 Koppe とも〕
紡錘(ボウスイ)形で中高にふくらんだパン。コッペ。
大辞林 ページ 144354。