複数辞典一括検索+![]()
![]()
こ・ゆ 【越ゆ・超ゆ】 (動ヤ下二)🔗⭐🔉
こ・ゆ 【越ゆ・超ゆ】 (動ヤ下二)
⇒こえる(越・超)
こ・ゆ 【蹴ゆ】 (動ヤ下二)🔗⭐🔉
こ・ゆ 【蹴ゆ】 (動ヤ下二)
蹴(ケ)る。[和名抄]
こ-ゆい ―ユヒ [2] 【小結】🔗⭐🔉
こ-ゆい ―ユヒ [2] 【小結】
(1)折烏帽子(オリエボシ)・侍烏帽子を着ける時,髻(モトドリ)を結って先を後ろの穴から出して結び留めた組紐。
(2)「小結烏帽子」の略。
小結(1)
[図]
[図]
こゆい-えぼし ―ユヒ― [4] 【小結烏帽子】🔗⭐🔉
こゆい-えぼし ―ユヒ― [4] 【小結烏帽子】
小結を長く垂らした烏帽子。こゆいのえぼし。小結。
こ-ゆう ―イウ [0] 【固有】 (名・形動)スル[文]ナリ🔗⭐🔉
こ-ゆう ―イウ [0] 【固有】 (名・形動)スル[文]ナリ
(1)本来備わっていること。「―の領土」「人間に―する根本の霊心に眼を注ぎ/福翁百余話(諭吉)」
(2)その物だけが持っているさま。特有。「―な性質」
こゆう-うんどう ―イウ― [4] 【固有運動】🔗⭐🔉
こゆう-うんどう ―イウ― [4] 【固有運動】
恒星の天球上での位置の変化のうち,地球の運動に起因する歳差・光行差・視差などを除いた,恒星自体の空間運動による位置変化。
こゆう-エックス-せん ―イウ― [0] 【固有 X 線】🔗⭐🔉
こゆう-エックス-せん ―イウ― [0] 【固有 X 線】
⇒特性(トクセイ) X 線(セン)
こゆう-かくうんどうりょう ―イウ―ウンドウリヤウ [8] 【固有角運動量】🔗⭐🔉
こゆう-かくうんどうりょう ―イウ―ウンドウリヤウ [8] 【固有角運動量】
⇒スピン
こゆう-ざいさん ―イウ― [4] 【固有財産】🔗⭐🔉
こゆう-ざいさん ―イウ― [4] 【固有財産】
本来有していた財産。相続や信託などによって取得または受託した財産が,本来の財産と区別して管理される必要のある場合にいう。
こゆう-じ ―イウ― [2] 【固有時】🔗⭐🔉
こゆう-じ ―イウ― [2] 【固有時】
〔proper time〕
運動する物体に固定された座標系で測った時間。相対論では,互いに運動する座標系での時計の進み方は異なる。
こゆう-しきぶん ―イウ― [4] 【固有式文】🔗⭐🔉
こゆう-しきぶん ―イウ― [4] 【固有式文】
教会暦の特定の日や,婚儀・葬儀などに際して用いられる式文。固有文。
こゆう-じむ ―イウ― [4] 【固有事務】🔗⭐🔉
こゆう-じむ ―イウ― [4] 【固有事務】
地方公共団体が住民のために積極的に福祉を増進させるために行う事務。水道・社会福祉施設・病院・学校の設置・経営などのほか,その団体の組織・財務に関する事務も含む。公共事務。
大辞林 ページ 144542。