複数辞典一括検索+![]()
![]()
こん-かん ―クワン [0] 【根冠】🔗⭐🔉
こん-かん ―クワン [0] 【根冠】
植物の根の最先端にあって生長点をおおう組織。
こん-かん [0] 【根幹】🔗⭐🔉
こん-かん [0] 【根幹】
(1)根とみき。
(2)物事の最も重要なところ。根本。根源。「思想の―をなす部分」
こん-かん ―クワン [0] 【根管】🔗⭐🔉
こん-かん ―クワン [0] 【根管】
歯髄腔の根元に相当する部分。
こんかん-じゅうてん ―クワン― [5] 【根管充填】🔗⭐🔉
こんかん-じゅうてん ―クワン― [5] 【根管充填】
歯の治療法の一。歯髄腔の根元で,歯根に相当する部分に充填材をつめること。
こん-がん ―グワン [0] 【懇願・悃願】 (名)スル🔗⭐🔉
こん-がん ―グワン [0] 【懇願・悃願】 (名)スル
誠意をこめて頼むこと。「協力を―する」
ごん-かん ―クワン [0] 【権官】🔗⭐🔉
ごん-かん ―クワン [0] 【権官】
令で定める正官以外に,権(カリ)に任ずる官。権大納言・権頭(ゴンノカミ)・権別当など。権僧正・権大宮司など僧官・神官にも置かれた。
こん-かんばん [3] 【紺看板】🔗⭐🔉
こん-かんばん [3] 【紺看板】
主家の紋所や屋号を染めた紺木綿のはっぴ。雇い人・中間(チユウゲン)などが着た。
こん-き [1] 【今季】🔗⭐🔉
こん-き [1] 【今季】
今の季節。この季節。
こん-き [1] 【今期】🔗⭐🔉
こん-き [1] 【今期】
今の期間。この期間。当期。「―の予算」
こん-き [0] 【根気】🔗⭐🔉
こん-き [0] 【根気】
一つのことを長く続けて行う気力。こん。「―よく続ける」「―のいる仕事」「―がない」「三十分許(バカリ)―に働いた/三四郎(漱石)」
こんき-まけ [0] 【根気負け】 (名)スル🔗⭐🔉
こんき-まけ [0] 【根気負け】 (名)スル
「根負け」に同じ。
こん-き [1] 【根基】🔗⭐🔉
こん-き [1] 【根基】
ねもと。おおもと。根本。
こん-き [1] 【根機】🔗⭐🔉
こん-き [1] 【根機】
〔仏〕 仏の教えを聞いて悟りを開く資質。機根。
こん-き [1] 【婚期】🔗⭐🔉
こん-き [1] 【婚期】
結婚するのに適した年頃。「―を逸する」
こん-き [1] 【懇希】 (名)スル🔗⭐🔉
こん-き [1] 【懇希】 (名)スル
真心から願うこと。「是微臣の―する所なり/新聞雑誌 24」
こん-ぎ [1] 【坤儀】🔗⭐🔉
こん-ぎ [1] 【坤儀】
(1)大地。坤輿(コンヨ)。
(2)皇后。また,その威徳。坤徳。
大辞林 ページ 144611。