複数辞典一括検索+![]()
![]()
こんこうみょうさいしょうおうきょう-おんぎ コンクワウミヤウサイシヨウワウキヤウ― 【金光明最勝王経音義】🔗⭐🔉
こんこうみょうさいしょうおうきょう-おんぎ コンクワウミヤウサイシヨウワウキヤウ― 【金光明最勝王経音義】
仏典の注釈書。著者不詳。1079年識語がある。「金光明最勝王経」の漢字四三六字を標出し,それに字音注,意義注,万葉仮名による和訓を付す。和訓につけられた声点は平安時代のアクセントを反映する。巻頭には現存最古の「いろは歌」がある。
こんこうみょうしてんのうごこく-の-てら コンクワウミヤウシテンワウゴコク― 【金光明四天王護国之寺】🔗⭐🔉
こんこうみょうしてんのうごこく-の-てら コンクワウミヤウシテンワウゴコク― 【金光明四天王護国之寺】
国分寺の正称。
コンコース [3][1]
concourse
🔗⭐🔉
コンコース [3][1]
concourse
公園などの中央広場。駅・空港などの中央ホールや大通路。
concourse
公園などの中央広場。駅・空港などの中央ホールや大通路。
コンコーダンス [3]
concordance
🔗⭐🔉
コンコーダンス [3]
concordance
聖書や特定の作家の用語索引。コンコルダンス。
concordance
聖書や特定の作家の用語索引。コンコルダンス。
コンコード
Concord
🔗⭐🔉
コンコード
Concord
アメリカ合衆国,マサチューセッツ州ボストンの北西にある住宅都市。1775年の独立革命の発端の地。一九世紀半ばエマーソン・ホーソンらの文人の居住地として有名。
Concord
アメリカ合衆国,マサチューセッツ州ボストンの北西にある住宅都市。1775年の独立革命の発端の地。一九世紀半ばエマーソン・ホーソンらの文人の居住地として有名。
こん-こく [0] 【昏黒】🔗⭐🔉
こん-こく [0] 【昏黒】
日が暮れて暗くなること。日没。「―壺中庵に行き一宿す/日乗(荷風)」
ゴンゴラ
Luis de G
ngora y Argote
🔗⭐🔉
ゴンゴラ
Luis de G
ngora y Argote
(1561-1627) スペインの詩人。誇飾主義を創始したスペイン詩壇の最高峰。長篇詩「ポリフェモとガラテアの神話」「孤愁」
Luis de G
ngora y Argote
(1561-1627) スペインの詩人。誇飾主義を創始したスペイン詩壇の最高峰。長篇詩「ポリフェモとガラテアの神話」「孤愁」
コンコルダート [5]
(ドイツ) Konkordat
🔗⭐🔉
コンコルダート [5]
(ドイツ) Konkordat
教皇庁と国家の間で双方に関連する権限に関して結ばれた一種の契約。政教条約。コンコルダ。
(ドイツ) Konkordat
教皇庁と国家の間で双方に関連する権限に関して結ばれた一種の契約。政教条約。コンコルダ。
コンコルド [3]
Concorde
🔗⭐🔉
コンコルド [3]
Concorde
超音速ジェット旅客機の一種。英・仏共同で開発され,1975年就航。
Concorde
超音速ジェット旅客機の一種。英・仏共同で開発され,1975年就航。
コンコルド-ひろば 【―広場】🔗⭐🔉
コンコルド-ひろば 【―広場】
パリ市の中央部,セーヌ川北岸にある広場。一八世紀後半に建設。フランス革命中にはギロチンが設けられ,マリー=アントワネットらが処刑された。1836年エジプトから運んだオベリスクが立つ。
コンコルド広場
[カラー図版]
[カラー図版]
大辞林 ページ 144625。