複数辞典一括検索+![]()
![]()
コンサルティング [3]
consulting
🔗⭐🔉
コンサルティング [3]
consulting
専門的な事柄の相談に応じること。
consulting
専門的な事柄の相談に応じること。
こん-さん [0] 【混酸】🔗⭐🔉
こん-さん [0] 【混酸】
一般に,二種類以上の酸の混合物のこと。特に,濃硫酸と濃硝酸との混合溶液をいい,強いニトロ化剤で芳香族化合物のニトロ化に用いられる。
こん-ざん 【崑山】🔗⭐🔉
こん-ざん 【崑山】
⇒崑崙(コンロン)(2)
こんざん-の-たま [1][1]-[2] 【崑山の玉】🔗⭐🔉
こんざん-の-たま [1][1]-[2] 【崑山の玉】
崑崙(コンロン)から出る宝玉。すばらしい人や物のたとえ。
こん-し [1] 【健士】🔗⭐🔉
こん-し [1] 【健士】
平安時代,陸奥国の辺境の治安に当たった兵士。勲位をもち武芸に長じた者から選んだ。租庸調が免ぜられ,食料が支給された。
こん-し [1] 【紺紙】🔗⭐🔉
こん-し [1] 【紺紙】
紺色に染めた紙。こんがみ。金泥・銀泥で写経や仏画に用いた。
こんし-こんでい [1] 【紺紙金泥】🔗⭐🔉
こんし-こんでい [1] 【紺紙金泥】
紺紙に金泥で書いたもの。経文・仏画などに多い。
こん-し [1] 【懇志】🔗⭐🔉
こん-し [1] 【懇志】
(1)ねんごろな志。親切な志。厚志。
(2)〔仏〕 信徒が寺に銭・米などを差し上げること。また,そのもの。
こん-じ [1] 【今次】🔗⭐🔉
こん-じ [1] 【今次】
こんど。今回。このたび。「―の大戦」
こん-じ [1] 【今時】🔗⭐🔉
こん-じ [1] 【今時】
いま。いまどき。当世。当今。
こん-じ [0] 【金字】🔗⭐🔉
こん-じ [0] 【金字】
金泥で書いた文字。きんじ。「―経(キヨウ)」
こん-じ [1] 【恨事】🔗⭐🔉
こん-じ [1] 【恨事】
残念なこと。恨めしいこと。「千載の―」
こん-じ ―ヂ [1][0] 【根治】 (名)スル🔗⭐🔉
こん-じ ―ヂ [1][0] 【根治】 (名)スル
病気・悪弊などが根本から完全に治ること。また,治すこと。こんち。「病気を―する」
大辞林 ページ 144628。