複数辞典一括検索+

こんでん-えいねんしざいほう ―ハフ 【墾田永年私財法】🔗🔉

こんでん-えいねんしざいほう ―ハフ 【墾田永年私財法】 743年に発布された土地法。位階による開墾面積の制限などを条件に,墾田の永世私有を許したもの。三世一身の法を大幅に推進したもので,これによって公地公民の大原則が崩れ,社寺・貴族による大土地所有が活発化し,荘園制成立の要因となった。墾田永世私財法。墾田永代私有法。墾田永財法。

ごん-でん [0] 【権殿】🔗🔉

ごん-でん [0] 【権殿】 〔「権」は仮の意〕 社殿の造営・修復の時,神体を仮に移し安置しておく所。仮殿(カリドノ)。

コンデンサー [3] condenser🔗🔉

コンデンサー [3] condenser (1)向かい合わせにした二つの電極の間に誘電体をはさんで,電気容量を得る装置。電圧をかけると,電荷・静電エネルギーが蓄えられる。構造や誘電体の種類などにより種々のものがある。蓄電器。 (2)光学器械の集光レンズまたは集光鏡。 (3)「復水器」に同じ。

コンデンサー-モーター [7]🔗🔉

コンデンサー-モーター [7] 〔和 condenser+motor〕 単相誘導電動機の一種。補助巻線に直列にコンデンサーを挿入し,主巻線より位相の進んだ電流を流すことによって回転磁界を作る方式のもの。扇風機・電気洗濯機などに広く用いられる。

コンデンス [3] condense (名)スル🔗🔉

コンデンス [3] condense (名)スル 凝縮すること。濃縮すること。

コンデンス-ミルク [6] condensed milk🔗🔉

コンデンス-ミルク [6] condensed milk 牛乳を濃縮したもの。練乳。日本では砂糖を加えた加糖練乳をさし,無糖のエバミルクと区別している。糖乳。

コンテンツ [3][1] contents🔗🔉

コンテンツ [3][1] contents (1)内容。中身。 (2)書籍の目次。

コンテンポラリー [5] contemporary (形動)🔗🔉

コンテンポラリー [5] contemporary (形動) (1)現代であるさま。 (2)同時代に属しているさま。

コント [1] (フランス) conte🔗🔉

コント [1] (フランス) conte (1)短編小説。特に,風刺やひねりの利いた軽妙な短い物語。 (2)風刺に富んだ軽妙な寸劇。

大辞林 ページ 144648