複数辞典一括検索+

さいむ-ちょうか ―テウクワ [4] 【債務超過】🔗🔉

さいむ-ちょうか ―テウクワ [4] 【債務超過】 債務者の負債の総額が資産の総額を上回る状態。

さいむ-ふりこう ―リカウ [1]-[2] 【債務不履行】🔗🔉

さいむ-ふりこう ―リカウ [1]-[2] 【債務不履行】 (1)債務者の責めに帰すべき事由に基づき,債務の本旨に従った履行がなされないこと。履行遅滞・履行不能・不完全履行の三つの態様がある。 (2)デフォルトに同じ。

さいむ-へんさい-ひりつ [8][1]-[5] 【債務返済比率】🔗🔉

さいむ-へんさい-ひりつ [8][1]-[5] 【債務返済比率】 ⇒デット-サービス-レシオ

さいむ-ほしょう [4] 【債務保証】🔗🔉

さいむ-ほしょう [4] 【債務保証】 債務者の債務の履行を,第三者が債務者のために保証すること。特に,金融機関が,取引先のためにその債務について保証料を取って,履行を保証すること。

さいむ-めいぎ [4] 【債務名義】🔗🔉

さいむ-めいぎ [4] 【債務名義】 一定の私法上の給付請求権の存在を証明し,法律により執行力を付与された公の文書。

ざい-む [1] 【財務】🔗🔉

ざい-む [1] 【財務】 財政に関する事務。

ざいむ-かいけい ―クワイ― [4] 【財務会計】🔗🔉

ざいむ-かいけい ―クワイ― [4] 【財務会計】 経営成績や財政状態を外部に示すことを目的とする一般会計の名称。企業会計原則に準拠して作成される。

ざいむ-かんり ―クワン― [4] 【財務管理】🔗🔉

ざいむ-かんり ―クワン― [4] 【財務管理】 組織内の資金需要と資金の調達可能性との調整を図ること。

ざいむ-きょく [3] 【財務局】🔗🔉

ざいむ-きょく [3] 【財務局】 大蔵省の地方支部局。全国一〇か所に置かれ,大蔵省の地方業務を扱う。

ざいむ-しょう-しょうけん ―シヤウ― [6] 【財務省証券】🔗🔉

ざいむ-しょう-しょうけん ―シヤウ― [6] 【財務省証券】 アメリカ連邦政府(財務省)が発行する証券。(ア)財務省短期証券(Treasury bill)で,期間一年以内の割引債。通称,TB 。(イ)財務省中期証券(Treasury note)で,満期二年以上10年以内の利付債。(ウ)財務省長期証券(Treasury bond)で,満期10年超の利付債。

ざいむ-しょひょう ―ヘウ [4] 【財務諸表】🔗🔉

ざいむ-しょひょう ―ヘウ [4] 【財務諸表】 企業の財政や経営状態を,利害関係者に報告する目的で作成される各種の計算書類。貸借対照表・損益計算書・剰余金計算書など。

大辞林 ページ 144791