複数辞典一括検索+

サントメ [0] (ポルトガル) So Thom🔗🔉

サントメ [0] (ポルトガル) So Thom 〔聖トマスのポルトガル語読みから〕 (1)〔聖トマスが布教に来たとの伝説から〕 インド南東岸のコロマンデル地方。 (2)「サントメ革」の略。 (3)「サントメ縞」の略。 〔「桟留」とも書く〕

サントメ-がわ ―ガハ [0] 【―革】🔗🔉

サントメ-がわ ―ガハ [0] 【―革】 サントメから渡来した皺(シボ)のあるなめし革。のちに日本でも作られた。

サントメ-じま [0] 【―縞】🔗🔉

サントメ-じま [0] 【―縞】 サントメから渡来した細番手の広幅の綿布。藍(アイ)地に赤・浅葱(アサギ)などの細い縦縞が主。のちに日本でも織られた。

サントメ So Tom🔗🔉

サントメ So Tom サントメプリンシペ民主共和国の首都。サントメ島の北岸に臨む港湾都市。

サントメ-プリンシペ So Tom e Prncipe🔗🔉

サントメ-プリンシペ So Tom e Prncipe アフリカ西部,ギニア湾の赤道直下に位置するサントメ島とプリンシペ島などから成る民主共和国。1975年ポルトガルから独立。カカオを産する。首都サントメ。住民は黒人。面積964平方キロメートル。人口一二万四千(1992)。正称,サントメ-プリンシペ民主共和国。

サン-トラ [0]🔗🔉

サン-トラ [0] サウンド-トラックの略。

サントラ-ばん [0] 【―盤】🔗🔉

サントラ-ばん [0] 【―盤】 サウンド-トラックの音を録音したレコードやコンパクト-ディスク。

サントリニ Santorini🔗🔉

サントリニ Santorini エーゲ海南部,ギリシャのキクラデス諸島の火山島。紀元前1450年頃の大噴火で火山体が崩壊。主島ティラの,軽石に覆われた古代都市の発掘で,この大噴火がクレタ文明に壊滅的大打撃を与えたことが証明された。古代名テラ。

サンドレス [3] sundress🔗🔉

サンドレス [3] sundress 婦人服の一。肩・背・胸などを広くあけた,盛夏用のワンピース。

さん-ない [0][1] 【三内】🔗🔉

さん-ない [0][1] 【三内】 悉曇(シツタン)学で音声の調音点を内といい,それを喉(コウ)・舌・唇の三つに大別した総称。のち中国の音韻学にも取り入れられた。

大辞林 ページ 145278