複数辞典一括検索+![]()
![]()
じ-かろ ヂクワロ 【地火炉】🔗⭐🔉
じ-かろ ヂクワロ 【地火炉】
囲炉裏(イロリ)。「―のもとに居並みて,御饌(オモノ)どもを急ぐめり/栄花(玉の台)」
しかわかしゅう シクワワカシフ 【詞花和歌集】🔗⭐🔉
しかわかしゅう シクワワカシフ 【詞花和歌集】
六番目の勅撰和歌集。一〇巻。崇徳上皇の下命で藤原顕輔が撰。1151年頃成立。歌数約四一〇首。初度本・精撰本がある。「軽々」な風体の集として高く評価されなかったが,その多様な歌風のうちに金葉集を継承する新しい和歌の流れが感じとれる。八代集の一。詞花集。詞花。
し-かん ―クワン [1][2] 【士官】🔗⭐🔉
し-かん ―クワン [1][2] 【士官】
(1)軍隊で,佐官・尉官の総称。
(2)高級船員の通称。
しかん-がっこう ―クワンガクカウ [4] 【士官学校】🔗⭐🔉
しかん-がっこう ―クワンガクカウ [4] 【士官学校】
陸軍士官学校の略称。
しかん-がっこう-じけん ―クワンガクカウ― 【士官学校事件】🔗⭐🔉
しかん-がっこう-じけん ―クワンガクカウ― 【士官学校事件】
⇒十一月事件(ジユウイチガツジケン)
しかん-こうほせい ―クワン― [6] 【士官候補生】🔗⭐🔉
しかん-こうほせい ―クワン― [6] 【士官候補生】
規定の学業を終了して,士官に任ぜられる資格をもった者。
し-かん [0] 【子癇】🔗⭐🔉
し-かん [0] 【子癇】
妊娠中毒症の最重症型。全身の痙攣(ケイレン)発作と意識消失が主な症状で,多くは分娩時に起こる。高度のタンパク尿・浮腫(フシユ)・高血圧の症状のみられる高年初産婦に多い。
し-かん [0] 【支干】🔗⭐🔉
し-かん [0] 【支干】
十二支と十干(ジツカン)。干支(カンシ)。
大辞林 ページ 145438。