複数辞典一括検索+![]()
![]()
じっか-もん ジツクワ― 【日華門】🔗⭐🔉
じっか-もん ジツクワ― 【日華門】
⇒にっかもん(日華門)
しっかり [3] 【確り・聢り】 (副)スル🔗⭐🔉
しっかり [3] 【確り・聢り】 (副)スル
(1)基礎や構成が堅固で,容易にぐらついたり崩れたりしないさま。「―(と)した造りの建物」「―(と)した研究」「財政的基盤が―(と)している」
(2)人の性質や考え方が堅実で危なげないさま。「若いのに―(と)している」
(3)頭脳や肉体が健全で機能をよく果たしているさま。「気を―(と)もて」「足腰もまだ―(と)している」
(4)動作・行為を着実・真剣に行うさま。「もっと―(と)歩け」「英語を―(と)勉強しておきなさい」
(5)固くくっついて離れないようにするさま。「手に―(と)握りしめる」
(6)〔経〕 相場に活気があり,上昇傾向であるさま。
(7)数量の多いさま。たくさん。「葛籠(ツヅラ)に―たまりました/滑稽本・浮世風呂 2」
(8)程度のはなはだしいさま。非常に。「あい,ゆふべは丁度九つさ。何でも―酔つて/滑稽本・浮世床(初)」
しっかり-もの [0][6] 【しっかり者】🔗⭐🔉
しっかり-もの [0][6] 【しっかり者】
(1)気丈な人。精神が堅固な人。「―の奥さん」
(2)倹約家。しまりや。しっかりや。
シッカロール [4]
Siccarol
🔗⭐🔉
シッカロール [4]
Siccarol
打ち粉{(3)}の一種。亜鉛華または亜鉛華デンプンで製する。商標名。
Siccarol
打ち粉{(3)}の一種。亜鉛華または亜鉛華デンプンで製する。商標名。
しづがわ シヅガハ 【志津川】🔗⭐🔉
しづがわ シヅガハ 【志津川】
宮城県北東部,本吉(モトヨシ)郡の町。志津川湾に臨み,椿島の暖地性植物群落は天然記念物。
じつかわ ジツカハ 【実川】🔗⭐🔉
じつかわ ジツカハ 【実川】
姓氏の一。
じつかわ-えんじゃく ジツカハ― 【実川延若】🔗⭐🔉
じつかわ-えんじゃく ジツカハ― 【実川延若】
大阪の歌舞伎俳優。屋号は河内屋。
(1)(初世)(1831-1885) 大阪生まれ。純上方風の芸風で和事にすぐれ,四世嵐璃寛(リカン)・中村宗十郎とともに京阪三羽烏と称された。
(2)(二世)(1877-1951) 初世の長男。前名,延二郎。和事を得意としたが,武道・実事をもよくし,大正から昭和にかけて関西を代表した。当たり芸は「楼門(サンモン)」の五右衛門,「雁のたより」の五郎七など。
大辞林 ページ 145717。