複数辞典一括検索+![]()
![]()
しつ-ぼう ―バウ [0] 【失望】 (名)スル🔗⭐🔉
しつ-ぼう ―バウ [0] 【失望】 (名)スル
期待はずれで,がっかりすること。希望を失うこと。「成果が上がらず―する」
しっ-ぽう [0] 【七宝】🔗⭐🔉
しっ-ぽう [0] 【七宝】
(1)〔仏〕「しちほう(七宝)」に同じ。
(2)「七宝焼き」の略。
(3)〔「四方」の転〕
「七宝繋(ツナ)ぎ」に同じ。
(4)家紋の一。七宝繋ぎの一単位をもとに図案化したもの。
(5)生け花の花留めの一。金属で{(4)}の形に作ったもの。
七宝(4)
[図]
[図]
しっぽう-いんでん [5] 【七宝印伝】🔗⭐🔉
しっぽう-いんでん [5] 【七宝印伝】
印伝革に紋柄(モンガラ)を彩色したもの。
しっぽう-しょうごん ―シヤウ― [0][5] 【七宝荘厳】🔗⭐🔉
しっぽう-しょうごん ―シヤウ― [0][5] 【七宝荘厳】
⇒しちほうしょうごん(七宝荘厳)
しっぽう-つなぎ [5] 【七宝繋ぎ】🔗⭐🔉
しっぽう-つなぎ [5] 【七宝繋ぎ】
有職(ユウソク)文様の一。同じ半径の円を,円周の四分の一ずつ重ねて四方に連ねるもの。
しっぽう-ながし [5] 【七宝流し】🔗⭐🔉
しっぽう-ながし [5] 【七宝流し】
⇒七宝焼(シツポウヤ)き
しっぽう-ばと [5] 【七宝鳩】🔗⭐🔉
しっぽう-ばと [5] 【七宝鳩】
ハト目ハト科の鳥。全長約24センチメートル。尾が長く,雄は顔から胸が黒い。飼い鳥とする。アフリカとマダガスカルに分布。シチホウバト。
しっぽう-やき [0] 【七宝焼(き)】🔗⭐🔉
しっぽう-やき [0] 【七宝焼(き)】
銅・銀などの金属の表面にガラス質の釉(ウワグスリ)を焼き付ける工芸技法。華麗な色彩に富む。七宝流し。エマイユ。
しっぽう 【七宝】🔗⭐🔉
しっぽう 【七宝】
愛知県西部,海部(アマ)郡の町。名古屋市西隣に位置し,住宅地化。近郊農業地域。七宝焼で知られる。
じっ-ぽう ―パウ [3] 【十方】🔗⭐🔉
じっ-ぽう ―パウ [3] 【十方】
(1)四方(東西南北)・四隅(東南・東北・西南・西北)と上下。「―の諸仏を礼拝する」
(2)あらゆる場所・方角。残るくまもないところ。
じっぽう-くう ―パウ― [3] 【十方空】🔗⭐🔉
じっぽう-くう ―パウ― [3] 【十方空】
〔仏〕 十方世界はすべて空であるということ。
大辞林 ページ 145764。