複数辞典一括検索+

しめ 【志免】🔗🔉

しめ 【志免】 福岡県西部,糟屋(カスヤ)郡の町。福岡市の東に接し,住宅地化。かつては炭鉱で栄えた。

しめ-あ・げる [4][0] 【締(め)上げる】 (動ガ下一)[文]ガ下二 しめあ・ぐ🔗🔉

しめ-あ・げる [4][0] 【締(め)上げる】 (動ガ下一)[文]ガ下二 しめあ・ぐ (1)強く締める。「のど元を―・げる」 (2)気持ちや生活のだらけているのを,きつく引き締める。管理・監督を厳しくする。やかましく取り締まる。「生徒を―・げる生活指導の先生」 (3)厳しく追及する。強く責める。「―・げて泥を吐かせる」 (4)決算をする。「一刻を千金づつに―・げて六万両の春の曙/蜀山百首」

し-めい [1] 【氏名】🔗🔉

し-めい [1] 【氏名】 苗字と名前。氏(ウジ)と名。姓名。「―を書く」「―を名乗る」

しめい-けん [2] 【氏名権】🔗🔉

しめい-けん [2] 【氏名権】 自分の氏名を,他人に使用されず,専用しうる権利。人格権の一。

しめい-ひょうじけん ―ヘウジ― [6] 【氏名表示権】🔗🔉

しめい-ひょうじけん ―ヘウジ― [6] 【氏名表示権】 著作物の創作者であることを表示し,どのような表示をなすかを決定する著作者の権利。著作者人格権の一つ。

し-めい [1] 【死命】🔗🔉

し-めい [1] 【死命】 死といのち。生きるか死ぬかが左右される大切なところ。

――を制・する🔗🔉

――を制・する 相手の死ぬか生きるかを決する急所を押さえ,その運命を自分の手に握る。「敵の―・する」

し-めい [0] 【私盟】🔗🔉

し-めい [0] 【私盟】 ひそかな盟約。

し-めい [1] 【使命】🔗🔉

し-めい [1] 【使命】 (1)使者として命ぜられた命令・任務。「―を帯びる」 (2)与えられた重大な任務。天職。

しめい-かん [2] 【使命感】🔗🔉

しめい-かん [2] 【使命感】 使命を成し遂げようとする責任感。「―に燃える」「―にかられる」

し-めい [0] 【指名】 (名)スル🔗🔉

し-めい [0] 【指名】 (名)スル 名をあげて特定の人を指すこと。名ざし。「議長に―される」

しめい-かいこ [4] 【指名解雇】🔗🔉

しめい-かいこ [4] 【指名解雇】 企業の人員整理の際,該当者を指名して解雇すること。

しめい-かいひ ―クワイ― [4] 【指名回避】🔗🔉

しめい-かいひ ―クワイ― [4] 【指名回避】 ⇒指名停止

大辞林 ページ 145946