複数辞典一括検索+

ジャイロ-パイロット [4] gyropilot🔗🔉

ジャイロ-パイロット [4] gyropilot ジャイロコンパスを利用して,船舶・航空機の針路を自動的に保たせる装置。オート-パイロット。

ジャイロ-ホライズン [5] gyro horizon🔗🔉

ジャイロ-ホライズン [5] gyro horizon ジャイロスコープを利用して,船舶・航空機・列車など動揺する物の中に人工的につくり出した正しい水平面。また,その装置。

シャイロック Shylock🔗🔉

シャイロック Shylock シェークスピアの喜劇「ベニスの商人」に登場する強欲な高利貸しの名。

しゃ-いん [0] 【社印】🔗🔉

しゃ-いん [0] 【社印】 その会社が公式に用いる印判。

しゃ-いん ―ン [1] 【社員】🔗🔉

しゃ-いんン [1] 【社員】 (1)その会社に雇用され,勤めている人。会社の被用者。会社員。 (2)社団法人・社団の構成員。株式会社の構成員は株主とよばれる。

しゃいん-けん ―ン― [2] 【社員権】🔗🔉

しゃいん-けんン― [2] 【社員権】 社団法人を構成する社員{(2)}の地位に基づく権利・義務の総称。共益権としての議決権や自益権としての利益配当請求権などがその例。

しゃいん-そうかい ―ン―クワイ [4] 【社員総会】🔗🔉

しゃいん-そうかいン―クワイ [4] 【社員総会】 社団法人の構成員である社員で構成する,社団法人の最高議決機関。株式会社では株主総会という。

しゃ-いん 【車胤】🔗🔉

しゃ-いん 【車胤】 (?-397頃) 中国,東晋(トウシン)の政治家。字(アザナ)は武子。灯油を買うことができず,蛍の光で勉強した話で有名。 →蛍雪の功

じゃ-いん [0] 【邪淫・邪婬】🔗🔉

じゃ-いん [0] 【邪淫・邪婬】 (1)よこしまで,みだらなこと。 (2)〔仏〕 夫または妻以外の異性との情事など,人の道にはずれた性行為。

じゃいん-かい [2] 【邪淫戒】🔗🔉

じゃいん-かい [2] 【邪淫戒】 〔仏〕 五戒の一。夫婦間以外の性行為を禁止したもの。

じゃ・う ヂヤフ (連語)🔗🔉

じゃ・う ヂヤフ (連語) 〔「でしまう」の転。「で」は接続助詞「て」が撥音に付いて濁音化したもの。話し言葉でのくだけた言い方〕 動詞の連用形(撥音便の形)に付いて,補助動詞的に用いる。…でしまう。…じまう。「もう読ん―・った」「風で飛ん―・う」

大辞林 ページ 145987