複数辞典一括検索+

じゃ-こ [1] 【雑魚】🔗🔉

じゃ-こ [1] 【雑魚】 「ざこ(雑魚)」の転。「出し―」

しゃ-こう ―カウ [0] 【社交】🔗🔉

しゃ-こう ―カウ [0] 【社交】 社会生活を営む上で必要な,人と人とのつきあい。世間づきあい。「―なれのした人」「―になれた主人/門(漱石)」

しゃこう-か ―カウ― [0] 【社交家】🔗🔉

しゃこう-か ―カウ― [0] 【社交家】 他人とつきあうことを好み,また,つきあい方の上手な人。

しゃこう-かい ―カウ― [2] 【社交界】🔗🔉

しゃこう-かい ―カウ― [2] 【社交界】 上流階級の人々が互いに招待し合ったりして交際する社会。「―の花形」

しゃこう-じれい ―カウ― [4] 【社交辞令】🔗🔉

しゃこう-じれい ―カウ― [4] 【社交辞令】 世間づきあいを円滑にするために用いる決まり文句。普通はほめ言葉。また,内実の伴わない空々しい言葉。外交辞令。

しゃこう-せい ―カウ― [0] 【社交性】🔗🔉

しゃこう-せい ―カウ― [0] 【社交性】 (1)人づきあいが好きで,つきあい上手な性質。「―に富む」 (2)「社会性{(1)}」に同じ。

しゃこう-ダンス ―カウ― [4] 【社交―】🔗🔉

しゃこう-ダンス ―カウ― [4] 【社交―】 〔social dance〕 男女二人が一組となってダンス-ホールなどで踊るダンス。ワルツ・タンゴ・ルンバなどがある。ソーシャル-ダンス。

しゃこう-てき ―カウ― [0] 【社交的】 (形動)🔗🔉

しゃこう-てき ―カウ― [0] 【社交的】 (形動) 積極的に人々とつきあおうとするさま。社交性に富むさま。

しゃ-こう ―カウ [0] 【車行】 (名)スル🔗🔉

しゃ-こう ―カウ [0] 【車行】 (名)スル (1)車に乗って行くこと。 (2)車が進むこと。

しゃ-こう ―カウ [0] 【車高】🔗🔉

しゃ-こう ―カウ [0] 【車高】 自動車の高さ。タイヤの接地面から屋根などの最上部まで。

しゃ-こう ―クワウ [0] 【射光】🔗🔉

しゃ-こう ―クワウ [0] 【射光】 光を出すこと。「―機」

しゃ-こう ―カウ [0] 【射幸・射倖】🔗🔉

しゃ-こう ―カウ [0] 【射幸・射倖】 〔「倖」は思いがけない幸いの意〕 努力をせずに偶然の利益や成功をねらうこと。

しゃこう-けいやく ―カウ― [4] 【射倖契約】🔗🔉

しゃこう-けいやく ―カウ― [4] 【射倖契約】 給付が,その契約成立後の偶然の事情により確定する契約。宝籤・競馬・競輪などの類。賭博のように射倖性が強いものは公序良俗違反として民法上無効となり,刑法上も犯罪となる。

大辞林 ページ 146033