複数辞典一括検索+![]()
![]()
じゃこう-うし ―カウ― [2] 【麝香牛】🔗⭐🔉
じゃこう-うし ―カウ― [2] 【麝香牛】
ウシ科の哺乳類。雄は体長2.1メートル,肩高1.3メートルほどで,雌は小さい。雌雄とも角がある。体毛は長く暗褐色。北アメリカ北部・グリーンランドにすむ。交尾期に雄は強い麝香に似たにおいを出す。
じゃこう-えんどう ―カウ
ン― [4] 【麝香豌豆】🔗⭐🔉
じゃこう-えんどう ―カウ
ン― [4] 【麝香豌豆】
スイート-ピーの異名。
ン― [4] 【麝香豌豆】
スイート-ピーの異名。
じゃこう-じか ―カウ― [2] 【麝香鹿】🔗⭐🔉
じゃこう-じか ―カウ― [2] 【麝香鹿】
偶蹄目ジャコウジカ科の哺乳類。体長90センチメートル,肩高60センチメートルほど。雄の上顎犬歯は長く牙状で,角はない。へその後方に麝香を分泌する麝香腺がある。中国南部から東アジアの山地の森林に三種が生息する。
じゃこう-じゅう ―カウジウ [2] 【麝香獣】🔗⭐🔉
じゃこう-じゅう ―カウジウ [2] 【麝香獣】
麝香を出す獣の総称。ジャコウジカ・ジャコウネコなど。
じゃこう-せん ―カウ― [0] 【麝香腺】🔗⭐🔉
じゃこう-せん ―カウ― [0] 【麝香腺】
麝香を分泌する腺。生殖器に付随する麝香嚢(ジヤコウノウ)中に見られる。
じゃこう-そう ―カウサウ [0] 【麝香草】🔗⭐🔉
じゃこう-そう ―カウサウ [0] 【麝香草】
シソ科の多年草。山中の谷間や斜面に自生。茎は高さ80センチメートル内外。葉は長楕円形。初秋,上部の葉腋(ヨウエキ)に淡紅色の唇形花を一〜三個ずつ下向きにつける。全草に芳香がある。
じゃこう-なでしこ ―カウ― [5] 【麝香撫子】🔗⭐🔉
じゃこう-なでしこ ―カウ― [5] 【麝香撫子】
カーネーションの異名。
じゃこう-ねこ ―カウ― [4][2] 【麝香猫】🔗⭐🔉
じゃこう-ねこ ―カウ― [4][2] 【麝香猫】
食肉目ジャコウネコ科の哺乳類の総称。六〇種以上が知られる。タヌキやイタチに似た体形で,大きさは変異に富む。長い鼻づらをもち,小動物や果実を食べる。アフリカ・ヨーロッパ・アジアの森林や疎林に生息し,樹上性のものが多い。多くの種は尾のつけ根に麝香(ジヤコウ)腺をもつ。霊猫(レイビヨウ)。
じゃこう-ねずみ ―カウ― [4] 【麝香鼠】🔗⭐🔉
じゃこう-ねずみ ―カウ― [4] 【麝香鼠】
トガリネズミ科の哺乳類。体長13センチメートル,尾長8センチメートルほど。体背面は濃褐灰色。人家やその付近にすみ,昆虫・ミミズなどを食う。体側の臭腺から強い臭気を出す。東洋区と北アフリカに分布し,日本では南西諸島に多い。実験動物として重要。スンクス。
大辞林 ページ 146035。