複数辞典一括検索+![]()
![]()
じゅうかがく-こうぎょう ヂユウクワガクコウゲフ [6] 【重化学工業】🔗⭐🔉
じゅうかがく-こうぎょう ヂユウクワガクコウゲフ [6] 【重化学工業】
重工業と化学工業の総称。
じゅう-かき ヂユウクワキ [3] 【重火器】🔗⭐🔉
じゅう-かき ヂユウクワキ [3] 【重火器】
破壊力が大きく,重量のある銃砲。重機関銃・大砲など。
⇔軽火器
しゅう-かく シウクワク [0] 【収穫】 (名)スル🔗⭐🔉
しゅう-かく シウクワク [0] 【収穫】 (名)スル
(1)農作物をとりいれること。とりいれ。「大豆を―する」「―期」
(2)ある事をして得た有益な結果。成果。「みるべき―もなく帰る」
しゅうかく-さい シウクワク― [4] 【収穫祭】🔗⭐🔉
しゅうかく-さい シウクワク― [4] 【収穫祭】
農作物のとりいれを祝う祭り。亥子(イノコ)・十日夜(トオカンヤ)・刈り上げ祝いなど多くの名称でよばれている。
しゅうかく-ていげん-の-ほうそく シウクワク―ハフソク 【収穫逓減の法則】🔗⭐🔉
しゅうかく-ていげん-の-ほうそく シウクワク―ハフソク 【収穫逓減の法則】
土地・労働・資本の投入から得られる収穫は,それらの投入量の増加に従って増えるが,その増え方は徐々に小さくなるという法則。
しゅう-かく シウクワク [0] 【秋穫】🔗⭐🔉
しゅう-かく シウクワク [0] 【秋穫】
秋のとりいれ。秋の収穫。
しゅう-かく シウ― [0][1] 【臭覚】🔗⭐🔉
しゅう-かく シウ― [0][1] 【臭覚】
「嗅覚(キユウカク)」に同じ。
しゅう-がく [0][1] 【宗学】🔗⭐🔉
しゅう-がく [0][1] 【宗学】
各宗派の自宗の教義に関する研究・学問。
しゅう-がく シウ― [0] 【修学】 (名)スル🔗⭐🔉
しゅう-がく シウ― [0] 【修学】 (名)スル
学問や知識を学びおさめること。しゅがく。「大学に―する折も,学問は大嫌で/小公子(賤子)」
しゅうがく-りょこう シウ―カウ [5] 【修学旅行】🔗⭐🔉
しゅうがく-りょこう シウ―カウ [5] 【修学旅行】
児童生徒の心身の発達,学校生活の充実をはかる目的で,教師の引率のもとに,学年または級単位で行う旅行。
大辞林 ページ 146128。