複数辞典一括検索+

じゅう-けい [0] 【銃刑】🔗🔉

じゅう-けい [0] 【銃刑】 銃殺に処する刑罰。銃殺刑。

じゅうけい ヂユウケイ 【重慶】🔗🔉

じゅうけい ヂユウケイ 【重慶】 中国,四川省の四川盆地にある都市。金属・機械・織物工業が発達。長江と嘉陵(カリヨウ)江の合流点に位置し,水陸交通の要地。日中戦争当時は国民政府の首都。チョンチン。 重慶(坂の町) [カラー図版] 重慶(長江下り) [カラー図版]

じゅうけい-せいふ ヂユウケイ― [5] 【重慶政府】🔗🔉

じゅうけい-せいふ ヂユウケイ― [5] 【重慶政府】 中国の国民政府が,日中戦争のとき,漢口から重慶に遷都し,抗日戦を継続した政府。

じゅう-けいしょう ヂユウケイシヤウ [3] 【重軽傷】🔗🔉

じゅう-けいしょう ヂユウケイシヤウ [3] 【重軽傷】 重傷と軽傷。

じゅう-けいてい [3] 【従兄弟】🔗🔉

じゅう-けいてい [3] 【従兄弟】 男のいとこ。 ⇔従姉妹

しゅう-げき シフ― [0] 【襲撃】 (名)スル🔗🔉

しゅう-げき シフ― [0] 【襲撃】 (名)スル 敵の不意をついて攻撃すること。「敵の移動中を―する」

じゅう-げき [0] 【銃撃】 (名)スル🔗🔉

じゅう-げき [0] 【銃撃】 (名)スル 機関銃や小銃をうって攻撃すること。「―戦」

しゅう-けつ [0] 【終決】🔗🔉

しゅう-けつ [0] 【終決】 物事にきまりがついて終わること。

しゅう-けつ [0] 【終結】 (名)スル🔗🔉

しゅう-けつ [0] 【終結】 (名)スル 物事のおさまりがつくこと。おわり。「紛争が―する」

しゅう-けつ シフ― [0] 【集結】 (名)スル🔗🔉

しゅう-けつ シフ― [0] 【集結】 (名)スル 一か所に集めること。また,集まること。「部隊を―する」

しゅう-げつ シウ― [1] 【秋月】🔗🔉

しゅう-げつ シウ― [1] 【秋月】 秋の夜の月。

じゅう-けつ [0] 【充血】 (名)スル🔗🔉

じゅう-けつ [0] 【充血】 (名)スル 体のある部分で動脈血が異常に多くなること。炎症や外部刺激により起こる。「―して目が赤い」 →鬱血(ウツケツ)

じゅう-けつ [0] 【戎羯】🔗🔉

じゅう-けつ [0] 【戎羯】 〔「戎」「羯」ともに古代中国で蛮族の意〕 えびす。戎狄(ジユウテキ)。戎夷(ジユウイ)。

じゅうけつ-きゅうちゅう ヂユウケツキフチユウ [5] 【住血吸虫】🔗🔉

じゅうけつ-きゅうちゅう ヂユウケツキフチユウ [5] 【住血吸虫】 扁形動物,吸虫綱住血吸虫科の寄生虫の総称。糸状で,哺乳類・鳥類の血管内に寄生する。雌雄異体。

大辞林 ページ 146145