複数辞典一括検索+![]()
![]()
しゅうごう-がいねん シフガフ― [5] 【集合概念】🔗⭐🔉
しゅうごう-がいねん シフガフ― [5] 【集合概念】
〔論〕 類似の成員からなる集合全体を総括して指し示す概念。例えば軍隊・星座など。
→個別概念
しゅうごう-ご シフガフ― [0] 【集合語】🔗⭐🔉
しゅうごう-ご シフガフ― [0] 【集合語】
⇒抱合語(ホウゴウゴ)
しゅうごう-ざいさん シフガフ― [5] 【集合財産】🔗⭐🔉
しゅうごう-ざいさん シフガフ― [5] 【集合財産】
(1)所有者の他の財産からある程度独立し,特定の目的の下に結合した財産で,複数の主体に属するもの。共同相続財産など。
(2)集合物。
しゅうごう-じゅうたく シフガフヂユウ― [5] 【集合住宅】🔗⭐🔉
しゅうごう-じゅうたく シフガフヂユウ― [5] 【集合住宅】
一棟の建物が,共同部分を除き,構造上,数個の部分に区画され,各区画がそれぞれ独立して住居に供される住宅で,共同住宅と長屋がある。共同住宅のみを指して用いられることが多い。
しゅうごう-てき-むいしき シフガフ― [8] 【集合的無意識】🔗⭐🔉
しゅうごう-てき-むいしき シフガフ― [8] 【集合的無意識】
ユングの用語。個人的な意識の領域を超えた,民族・集団・人類など人々の集合のもつ無意識。
しゅうごう-はん シフガフ― [3] 【集合犯】🔗⭐🔉
しゅうごう-はん シフガフ― [3] 【集合犯】
(1)常習犯など,犯罪の性質上,初めから数個の行為が予定されている犯罪。集合的犯罪。
(2)集団犯。
しゅうごう-ひょうしょう シフガフヘウシヤウ [5] 【集合表象】🔗⭐🔉
しゅうごう-ひょうしょう シフガフヘウシヤウ [5] 【集合表象】
〔(フランス) repr
sentation collective〕
フランスの社会学者デュルケームの用語で,個々人に対して外在的で拘束的な社会的表象。具体的には神話・信仰・イデオロギーなどをさす。集団表象。
sentation collective〕
フランスの社会学者デュルケームの用語で,個々人に対して外在的で拘束的な社会的表象。具体的には神話・信仰・イデオロギーなどをさす。集団表象。
しゅうごう-フェロモン シフガフ― [5] 【集合―】🔗⭐🔉
しゅうごう-フェロモン シフガフ― [5] 【集合―】
集団をつくって生活する動物が,その集団の形成・維持のために体内で生産し分泌するフェロモン。同種の他個体を誘引する作用をもつ。
→フェロモン
大辞林 ページ 146149。