複数辞典一括検索+

しゅうしん-かん ―クワン [3] 【終身官】🔗🔉

しゅうしん-かん ―クワン [3] 【終身官】 懲戒処分または刑法の有罪判決を受ける以外は終身その官職を保障された官吏。旧制における判事,旧陸海軍将校など。

しゅうしん-ぎいん ―ン [5] 【終身議員】🔗🔉

しゅうしん-ぎいんン [5] 【終身議員】 旧憲法下,任期に定めのなかった貴族院議員。皇族・公爵の身分の者,または勅任議員のうち勲功・学識により任じられた者。

しゅうしん-けい [3] 【終身刑】🔗🔉

しゅうしん-けい [3] 【終身刑】 一生涯を通して科せられる刑。 →無期刑

しゅうしん-こよう [5] 【終身雇用】🔗🔉

しゅうしん-こよう [5] 【終身雇用】 雇用されてから定年まで雇用関係が継続する雇用形態。年功序列型賃金などと併せて,日本的雇用関係の特徴とされる。生涯雇用。

しゅうしん-ねんきん [5] 【終身年金】🔗🔉

しゅうしん-ねんきん [5] 【終身年金】 有資格者が死亡するまで給付される年金。 →確定年金

しゅうしん-ほけん [5] 【終身保険】🔗🔉

しゅうしん-ほけん [5] 【終身保険】 被保険者が死亡するまで保険契約の効力が存続し,死亡した場合に保険金が支払われる生命保険。 →定期保険

しゅう-しん [0] 【終審】🔗🔉

しゅう-しん [0] 【終審】 審級制度における最終の裁判所の審理。「―裁判所」

しゅう-しん シウ― [0] 【就寝】 (名)スル🔗🔉

しゅう-しん シウ― [0] 【就寝】 (名)スル 寝ること。寝床にはいって寝ること。「一〇時には―することにしている」

しゅう-しん [0] 【衆心】🔗🔉

しゅう-しん [0] 【衆心】 多くの人の心。多くの人の考え。

――城を成す🔗🔉

――城を成す 〔国語(周語下)〕 多くの人が心を合わせると,城のように堅固になる。

しゅうしん シウシン 【周信】🔗🔉

しゅうしん シウシン 【周信】 ⇒義堂(ギドウ)周信

しゅう-じん シウ― [0] 【囚人】🔗🔉

しゅう-じん シウ― [0] 【囚人】 (1)牢獄につながれている人。とらわれ人。めしうど。 (2)刑務所に収監されている者。

しゅうじん-じちせい シウ― [0] 【囚人自治制】🔗🔉

しゅうじん-じちせい シウ― [0] 【囚人自治制】 行刑の運営を受刑者の自治にゆだね,その社会復帰を図る制度。

しゅうじん-の-ジレンマ シウ― [7] 【囚人の―】🔗🔉

しゅうじん-の-ジレンマ シウ― [7] 【囚人の―】 〔prisoner's dilemma〕 相手の出方によって自己の利益に違いが出るという設定下で,二つの選択肢が与えられた二人の人間が遭遇するジレンマ。自白を求められた二人の囚人の状況になぞらえてこう呼ばれる。ゲーム理論の用語。

大辞林 ページ 146174