複数辞典一括検索+

しゅうだん-あんぜんほしょう シフ―ホシヤウ [9] 【集団安全保障】🔗🔉

しゅうだん-あんぜんほしょう シフ―ホシヤウ [9] 【集団安全保障】 多数の国が条約によって戦争その他の武力の行使を禁止し,これに違反した国に組織的な強制措置を加えて戦争を防止し,安全を保障する制度。国際連盟・国際連合がその典型的な例。集団保障。

しゅうだん-いしき シフ― [5] 【集団意識】🔗🔉

しゅうだん-いしき シフ― [5] 【集団意識】 ⇒社会意識(シヤカイイシキ)(2)

しゅうだん-いでんがく シフ―デン― [6] 【集団遺伝学】🔗🔉

しゅうだん-いでんがく シフ―デン― [6] 【集団遺伝学】 遺伝学の一分野。進化機構の解明を目標に,生物を個体としてでなく集団としてとらえ,その遺伝を支配する法則を研究する。分科個体群遺伝学。

しゅうだん-がくしゅう シフ―シフ [5] 【集団学習】🔗🔉

しゅうだん-がくしゅう シフ―シフ [5] 【集団学習】 集団で行う学習。個別学習に対していう。共同作業を通じて,責任感や協調性などを養う。

しゅうだん-きてい シフ― [5] 【集団規定】🔗🔉

しゅうだん-きてい シフ― [5] 【集団規定】 建築基準法に規定される各種の制限のうち,高さ制限など建築物と周囲との相互関係を定めたものの通称。 →単体規定

しゅうだん-けんしん シフ― [5] 【集団検診】🔗🔉

しゅうだん-けんしん シフ― [5] 【集団検診】 主として癌・成人病・職業病・結核などの早期発見を目的として,多くの人を一時にまとめて行う健康診断。

しゅうだん-しどう シフ―ダウ [5] 【集団指導】🔗🔉

しゅうだん-しどう シフ―ダウ [5] 【集団指導】 (1)集団を対象とし,また集団生活を通じて行われる指導。 (2)複数の首脳たちの合議によって政治を指導すること。権力が個人に集中するのを防ぐ。

しゅうだん-しゅうしょく シフ―シウ― [5] 【集団就職】🔗🔉

しゅうだん-しゅうしょく シフ―シウ― [5] 【集団就職】 集団で同一地域の会社・工場などに就職すること。特に戦後の高度成長期に,地方の中学・高校を卒業して,集団で都会の会社などに就職する場合をいう。

しゅうだん-しんりりょうほう シフ―レウハフ [8] 【集団心理療法】🔗🔉

しゅうだん-しんりりょうほう シフ―レウハフ [8] 【集団心理療法】 精神障害の患者などが数名のグループで話し合いや活動を行い,集団内の相互作用を治療に役立てる心理療法。グループ-セラピー。

大辞林 ページ 146191