複数辞典一括検索+

じゅく-ひ [1] 【熟否】🔗🔉

じゅく-ひ [1] 【熟否】 (1)熟すことと熟さないこと。 (2)物事に慣れていることと慣れていないこと。

しゅく-びょう ―ビヤウ [0] 【宿病】🔗🔉

しゅく-びょう ―ビヤウ [0] 【宿病】 持病。宿痾(シユクア)。

じゅく-びょう ―ベウ [0] 【熟苗】🔗🔉

じゅく-びょう ―ベウ [0] 【熟苗】 移植に適当な状態に育った苗。

しゅく-ふ [2] 【叔父】🔗🔉

しゅく-ふ [2] 【叔父】 父母の弟。おじ。

しゅく-ふく [0] 【祝福】 (名)スル🔗🔉

しゅく-ふく [0] 【祝福】 (名)スル (1)幸福を祝うこと。「結婚を―する」 (2)キリスト教で,神の恵みが与えられること。

しゅく-ふく [0] 【宿福】🔗🔉

しゅく-ふく [0] 【宿福】 〔仏〕 前世で積んだ福徳。宿徳。

しゅく-ぶん [0] 【祝文】🔗🔉

しゅく-ぶん [0] 【祝文】 〔「しゅくもん」とも〕 (1)神に祈る文。 (2)祝いの文。

しゅく-へい [0] 【宿弊】🔗🔉

しゅく-へい [0] 【宿弊】 前々からの弊害。

しゅくへい-せん [0] 【縮閉線】🔗🔉

しゅくへい-せん [0] 【縮閉線】 一つの曲線 C が曲線 C の伸開線であるとき,曲線 C を曲線 C の縮閉線という。エボリュート曲線。 →伸開線

しゅく-べん [0] 【宿便】🔗🔉

しゅく-べん [0] 【宿便】 便秘のため,長い間腸の中にたまっていた大便。

しゅく-ぼ [2] 【叔母】🔗🔉

しゅく-ぼ [2] 【叔母】 父母の妹。おば。

しゅく-ほう ―ハウ [0] 【祝砲】🔗🔉

しゅく-ほう ―ハウ [0] 【祝砲】 祝意を表して撃つ空砲。礼砲。

しゅく-ほう [0] 【宿報】🔗🔉

しゅく-ほう [0] 【宿報】 〔仏〕 前世の善悪の業による現世での報い。すくほう。

しゅく-ぼう ―バウ [0] 【宿坊・宿房】🔗🔉

しゅく-ぼう ―バウ [0] 【宿坊・宿房】 (1)寺院で,参詣者の泊まる所。宿院。 (2)僧が居住する僧坊。 (3)色宿(イロヤド)。「―の世話で哥妓(ゲイコ)との交合(トリアイ)/洒落本・南遊記」

しゅく-ぼう ―バウ [0] 【宿望】🔗🔉

しゅく-ぼう ―バウ [0] 【宿望】 前々からもっている強い希望。宿志。宿願。しゅくもう。「―を果たす」

大辞林 ページ 146269