複数辞典一括検索+![]()
![]()
じょんがら-ぶし [0] 【じょんがら節】🔗⭐🔉
じょんがら-ぶし [0] 【じょんがら節】
⇒津軽(ツガル)じょんがら節(ブシ)
ジョングルール [4]
(フランス) jongleur
🔗⭐🔉
ジョングルール [4]
(フランス) jongleur
大道芸人。旅芸人。中世ヨーロッパでは,特に,トルバドゥールの作品を職業的に朗唱または演奏した者。吟遊詩人。
(フランス) jongleur
大道芸人。旅芸人。中世ヨーロッパでは,特に,トルバドゥールの作品を職業的に朗唱または演奏した者。吟遊詩人。
しょん-ずい [0] 【祥瑞】🔗⭐🔉
しょん-ずい [0] 【祥瑞】
中国,明末・清初に作られた染め付け磁器。素地は精白で,丸紋のつなぎ,あるいは散らしの中に,花鳥風月・人物・幾何学模様などを描いたものが多い。諸説あるが日本の茶人の注文により,中国の景徳鎮で焼かれたものと思われる。底に「五良大甫呉祥瑞造」の銘があり,古来染め付け磁器の最上とされる。祥瑞手。呉祥瑞。
〔銘は「呉」「祥瑞」ともに地名とする説,「五良大甫」「呉祥瑞」は人名とする説などがある〕
ジョンズ-ホプキンス-だいがく 【―大学】🔗⭐🔉
ジョンズ-ホプキンス-だいがく 【―大学】
〔Johns Hopkins University〕
アメリカのメリーランド州ボルチモア市に本校がある私立の総合大学。1867年創立。大学院大学の先駆。
ジョンソン
Johnson
🔗⭐🔉
ジョンソン
Johnson
(1)〔Lyndon Baines J.〕
(1908-1973) アメリカの政治家。暗殺されたケネディを継いで,第三六代大統領(在任 1963-1969)となり福祉政策を推進。軍事介入を強め,ベトナム戦争の深刻化を招いた。
(2)〔Philip J.〕
(1906- ) アメリカの建築家。ニューヨーク近代美術館初代建築部長。ヨーロッパの近代建築の潮流をアメリカに紹介した。代表作にテキサス州フォートワースの美術館,ガラスの家(自邸),AT&T ビルなどがある。
(3)〔Samuel J.〕
(1709-1784) イギリスの詩人・批評家。「英語辞典」を独力で完成。風格ある人柄と文壇における幅広い活動により,広く英国民に親しまれる。著「シェークスピア全集(校注)」「英国詩人伝」など。
Johnson
(1)〔Lyndon Baines J.〕
(1908-1973) アメリカの政治家。暗殺されたケネディを継いで,第三六代大統領(在任 1963-1969)となり福祉政策を推進。軍事介入を強め,ベトナム戦争の深刻化を招いた。
(2)〔Philip J.〕
(1906- ) アメリカの建築家。ニューヨーク近代美術館初代建築部長。ヨーロッパの近代建築の潮流をアメリカに紹介した。代表作にテキサス州フォートワースの美術館,ガラスの家(自邸),AT&T ビルなどがある。
(3)〔Samuel J.〕
(1709-1784) イギリスの詩人・批評家。「英語辞典」を独力で完成。風格ある人柄と文壇における幅広い活動により,広く英国民に親しまれる。著「シェークスピア全集(校注)」「英国詩人伝」など。
大辞林 ページ 146797。