複数辞典一括検索+

じんこう-けっかん ―クワン [5] 【人工血管】🔗🔉

じんこう-けっかん ―クワン [5] 【人工血管】 病変または外傷によって血行障害を来した血管と置換するため,テフロン・ポリエステルなどで作られた血管。

じんこう-げんご [5] 【人工言語】🔗🔉

じんこう-げんご [5] 【人工言語】 (1)国際共通語を目ざして人為的に作られた言語。エスペラントなど。 (2)言語規則が人為的に明確に規定されている言語。コンピューターのプログラム言語や記号論理学の言語など。 ⇔自然言語

じんこう-げんそ [5] 【人工元素】🔗🔉

じんこう-げんそ [5] 【人工元素】 原子核反応などによって人工的につくりだされた元素。原子番号四三番のテクネチウム,六一番のプロメチウムと,九三番のネプツニウム以降の,原子番号の大きいものなどで,すべて放射性。

じんこう-こうう ―カウ― [5] 【人工降雨】🔗🔉

じんこう-こうう ―カウ― [5] 【人工降雨】 過冷却の雲の中に凝結の核となるヨウ化銀やドライ-アイスを散布するなどして,人工的に雨を降らせること。

じんこう-こうとう [5] 【人工喉頭】🔗🔉

じんこう-こうとう [5] 【人工喉頭】 喉頭摘出によって音声を失した患者に対して用いる発声装置。ゴム膜を振動させるものと電気的振動を利用するものがある。

じんこう-こうはい ―カウ― [5] 【人工交配】🔗🔉

じんこう-こうはい ―カウ― [5] 【人工交配】 主に品種改良を目的として,人為的に受精または受粉させること。

じんこう-こうぶつ [5] 【人工公物】🔗🔉

じんこう-こうぶつ [5] 【人工公物】 〔法〕 行政主体が人工を加えて,公の用に供する公物。道路・運河・橋など。 ⇔自然公物

じんこう-こうもん ―カウ― [5] 【人工肛門】🔗🔉

じんこう-こうもん ―カウ― [5] 【人工肛門】 直腸切除や閉塞症状に対する処置として,腸管を体外に引き出して,内容物を排出できるように造設された人為的な肛門。

じんこう-こきゅう ―キフ [5] 【人工呼吸】🔗🔉

じんこう-こきゅう ―キフ [5] 【人工呼吸】 仮死状態に陥った者を生き返らせるために,空気を肺臓内に送り込む方法。口移しで口または鼻から空気を吹き込む方法や,仮死者の胸部を手で押して呼吸を回復させる方法,人工呼吸器を用いる方法などがある。

じんこう-こきゅう-き ―コキフ― [6] 【人工呼吸器】🔗🔉

じんこう-こきゅう-き ―コキフ― [6] 【人工呼吸器】 救急時・麻酔使用時,また病室で,患者の肺に空気または酸素を送って呼吸を助けるための装置。レスピレーター。

大辞林 ページ 146951