複数辞典一括検索+![]()
![]()
すい-さん 【出生】🔗⭐🔉
すい-さん 【出生】
〔「さん」は唐音。衆生(シユジヨウ)の食を出す意〕
〔仏〕「生飯(サバ)」の異名。
すい-さん [0] 【炊爨】 (名)スル🔗⭐🔉
すい-さん [0] 【炊爨】 (名)スル
飯をたくこと。炊事。「キャンプで飯盒(ハンゴウ)―する」
すい-さん [0] 【推参】🔗⭐🔉
すい-さん [0] 【推参】
〔「おしまいる」の漢字表記「推参」を音読みした語〕
■一■ (名)スル
自分の方から相手のところに押しかけて行くこと。また,人を訪問することを謙遜していう語。「面会を得ざれば,是非なく此方(コナタ)へ―したる次第/不如帰(蘆花)」
■二■ (名・形動)[文]ナリ
さしでがましいさま。おこないの無礼なこと。「己れ下郎,―な/色懺悔(紅葉)」「―至極」
すいさん-もの 【推参者】🔗⭐🔉
すいさん-もの 【推参者】
さしでがましい人。無礼者。「さがらぬか―め/浄瑠璃・布引滝」
すい-さん [0] 【推算】 (名)スル🔗⭐🔉
すい-さん [0] 【推算】 (名)スル
おおよその見当で計算すること。推計。「今此飢饉の損亡を―するに/新聞雑誌 20」
すい-さん [0] 【推讃】 (名)スル🔗⭐🔉
すい-さん [0] 【推讃】 (名)スル
ほめてすすめること。推賞。
すい-ざん [0] 【衰残】🔗⭐🔉
すい-ざん [0] 【衰残】
おとろえ弱りはてること。「―の身」
すいさん-イオン [5] 【水酸―】🔗⭐🔉
すいさん-イオン [5] 【水酸―】
⇒水酸化物(スイサンカブツ)イオン
すいさん-か ―クワ [0] 【水酸化】🔗⭐🔉
すいさん-か ―クワ [0] 【水酸化】
水酸基を結合して水酸化物となること。また,その性質をもつこと。
すいさんか-アルミニウム ―クワ― [9] 【水酸化―】🔗⭐🔉
すいさんか-アルミニウム ―クワ― [9] 【水酸化―】
アルミニウムの水酸化物。白色半透明の固体。アルミニウム塩の水溶液にアンモニア水を加え,ゲル状物質として得る。化学式 Al(OH)
媒染剤・吸着剤に用いる。水礬土(スイバンド)。
媒染剤・吸着剤に用いる。水礬土(スイバンド)。
大辞林 ページ 147141。