複数辞典一括検索+

スイッチャー [2] switcher🔗🔉

スイッチャー [2] switcher (1)テレビやビデオで,マルチ-カメラで撮影する際に,演出家の指示に従い画面の切り換え操作をする人。 (2)複数の映像入力信号を切り換えたり,混合させたりする機械装置。

すいっちょ [2]🔗🔉

すいっちょ [2] 〔鳴き声から〕 ウマオイムシの異名。[季]秋。

すい-づつ スヒ― [0] 【吸(い)筒】🔗🔉

すい-づつ スヒ― [0] 【吸(い)筒】 酒または水を入れて携帯した筒形の容器。水筒。

すい-てい [0] 【水底】🔗🔉

すい-てい [0] 【水底】 海や河川・湖沼の底。水の底。みなそこ。「―に没する」

すい-てい [0] 【水亭】🔗🔉

すい-てい [0] 【水亭】 水辺または水上に建てたあずまや。

すい-てい [0] 【水程】🔗🔉

すい-てい [0] 【水程】 水路の行程。海路。ふなじ。

すい-てい [0] 【推定】 (名)スル🔗🔉

すい-てい [0] 【推定】 (名)スル (1)はっきりとはわからないことをいろいろな根拠をもとに,あれこれ考えて決めること。「費用は五億円と―される」「―年齢三〇歳」 (2)〔法〕 明瞭でない法律関係・事実関係について一応の判断を下すこと。 (3)〔数〕 統計で,ある母集団から取り出された標本をもとにその母集団の平均・分散などを算出すること。 (4)文法で,何らかの根拠をもとにあれこれ考えて断定する意を表す言い方。口語では助動詞「らしい」,文語では助動詞「らし」を付けて言い表す。

すいてい-ぜんそん [5] 【推定全損】🔗🔉

すいてい-ぜんそん [5] 【推定全損】 海上保険で,保険の目的物について全損の公算が大きい場合に,すべてが損なわれたと見なすこと。解釈的全損。

すいてい-そうぞくにん ―サウゾク― [0] 【推定相続人】🔗🔉

すいてい-そうぞくにん ―サウゾク― [0] 【推定相続人】 〔法〕 現状のままで相続が開始されれば直ちに相続人となるはずの者。

すい-てき [0] 【水滴】🔗🔉

すい-てき [0] 【水滴】 (1)水のしずく。水のしたたり。 (2)硯(スズリ)にさす水を入れておく容器。水差し。水注。

すい-てき [0] 【吹笛】🔗🔉

すい-てき [0] 【吹笛】 笛を吹くこと。

すい-てつ [0] 【水蛭】🔗🔉

すい-てつ [0] 【水蛭】 血吸蛭(チスイビル)の漢名。

すい-てつ [0] 【膵蛭】🔗🔉

すい-てつ [0] 【膵蛭】 扁形動物吸虫綱の寄生虫。牛・豚・羊などの膵管(スイカン)・胆管に寄生し,まれに人体にも入る。

大辞林 ページ 147167