複数辞典一括検索+

スタビリティー [3] stability🔗🔉

スタビリティー [3] stability (1)安定性。すわり。 (2)船舶や飛行機の復原力。

ずだ-ぶくろ ヅダ― [3] 【頭陀袋】🔗🔉

ずだ-ぶくろ ヅダ― [3] 【頭陀袋】 (1)頭陀行を行う僧が,僧具・経巻・お布施などを入れて首にかける袋。頭陀。 (2)死人を葬るとき,その首にかける袋。 (3)雑多な品物を入れて運ぶ,簡単なつくりの布製の袋。

スタブローギン Stavrogin🔗🔉

スタブローギン Stavrogin ドストエフスキーの小説「悪霊」の主人公。人並みはずれた知力を持ち,周囲の人々に大きな影響を与えながら,空虚な内面に耐えられず最後に自殺する。

スタペリア [3] (ラテン) Stapelia🔗🔉

スタペリア [3] (ラテン) Stapelia ガガイモ科に属する多年生多肉植物の一群。アフリカ南部に約一〇〇種ある。茎は四角柱状。葉は痕跡的に茎につく。花はヒトデ状で暗褐色の斑点がある。観賞用。

す-だま [0] 【魑魅】🔗🔉

す-だま [0] 【魑魅】 (1)山林・木石の精気から生ずるという怪物。ちみ。[和名抄] (2)「魍魎(モウリヨウ)」に同じ。 (3)人の霊魂。たましい。

スタミナ [0] stamina🔗🔉

スタミナ [0] stamina 持久力。体力。精力。「―をつける」「―が切れる」

スタ-メン [0]🔗🔉

スタ-メン [0] スターティング-メンバーの略。

ずだ-やくしゅ [4][3] 【喘息薬種】🔗🔉

ずだ-やくしゅ [4][3] 【喘息薬種】 ユキノシタ科の多年草。深山に自生。根葉は心円形。夏,高さ約25センチメートルの花茎の上部に白い五弁花を下向きに総状につける。葉を喘息(ゼンソク)の薬とする地方もある。

すだら 【首陀羅】🔗🔉

すだら 【首陀羅】 ⇒シュードラ

すたり [0] 【廃り】🔗🔉

すたり [0] 【廃り】 すたること。また,すたったもの。すたれ。 ⇔はやり 「はやり―」「桜井が太鼓持ちになつたつて? 成程人間に―はないもんだ/幇間(潤一郎)」

大辞林 ページ 147333