複数辞典一括検索+

ストロンボリ Stromboli🔗🔉

ストロンボリ Stromboli 地中海,シチリア島の北方に位置する火山島。周期的に噴火活動をするストロンボリ山(海抜926メートル)があり,観光地。イタリア領。

すとん [2] (副)🔗🔉

すとん [2] (副) (多く「と」を伴って)物が落ちたり倒れたりする音を表す語。「―と下に落ちる」

ずどん [2] (副)🔗🔉

ずどん [2] (副) (多く「と」を伴って) (1)銃砲を発射する音を表す語。「―と一発撃つ」 (2)重い物が倒れたりぶつかったりする音を表す語。「塀に―とぶつかる」

すな [0] 【砂・沙】🔗🔉

すな [0] 【砂・沙】 細かい岩片や各種鉱物粒で,直径2ミリメートル未満,一六分の1ミリメートル以上のもの。または,それらの集合体。まさご。いさご。すなご。

――にする🔗🔉

――にする むだにする。無用にする。「徳兵衛めに預つた二貫目をとうとう―しおほせたに/浄瑠璃・曾根崎心中」

――を噛(カ)ま・す🔗🔉

――を噛(カ)ま・す 相撲で,相手を土俵の上に投げ倒す。

――を噛(カ)むよう🔗🔉

――を噛(カ)むよう 物事に味わいや情趣がなく,無味乾燥に感じることのたとえ。

すな-あそび [3] 【砂遊び】🔗🔉

すな-あそび [3] 【砂遊び】 子供が砂をいじって遊ぶこと。

すな-あび [0][4] 【砂浴び】 (名)スル🔗🔉

すな-あび [0][4] 【砂浴び】 (名)スル 「さよく(砂浴){(3)}」に同じ。

すな-あらし [3] 【砂嵐】🔗🔉

すな-あらし [3] 【砂嵐】 砂漠などで起こる,砂を含んだ強風が吹き荒れる現象。砂暴風。

すない 【少】 (接頭)🔗🔉

すない 【少】 (接頭) 〔「すなき」の転〕 官職名に付いて,同じ官で位の低いほうをいう。 ⇔おおい(大) 「―おおともい」「―すけ」

ず-な・い ヅ― 【図無い】 (形)[文]ク づな・し🔗🔉

ず-な・い ヅ― 【図無い】 (形)[文]ク づな・し 〔中世・近世語〕 限度がない。途方もない。「扨扨(サテサテ)―・い大矢御覧なされ景高公/浄瑠璃・会稽山」

大辞林 ページ 147377