複数辞典一括検索+![]()
![]()
スノー [2]
snow
🔗⭐🔉
スノー [2]
snow
雪。
snow
雪。
スノー-ガン [2]
snow gun
🔗⭐🔉
スノー-ガン [2]
snow gun
人工雪を作って吹き付ける機械。
snow gun
人工雪を作って吹き付ける機械。
スノー-シュー [4]
Snowshoe
🔗⭐🔉
スノー-シュー [4]
Snowshoe
ネコの一品種。アメリカ原産。短毛種。四肢に白い斑点を持つのが特徴で,名前の由来でもある。なめらかな被毛と,やや長めの体を持つ。
Snowshoe
ネコの一品種。アメリカ原産。短毛種。四肢に白い斑点を持つのが特徴で,名前の由来でもある。なめらかな被毛と,やや長めの体を持つ。
スノー-スタイル [5]🔗⭐🔉
スノー-スタイル [5]
〔和 snow+style〕
カクテルのグラスの縁に塩や砂糖をまぶしつけること。マルガリータが有名。
スノー-タイヤ [4]
snow tire
🔗⭐🔉
スノー-タイヤ [4]
snow tire
雪道走行用の特殊タイヤ。滑り止めの溝を深くしてある。
snow tire
雪道走行用の特殊タイヤ。滑り止めの溝を深くしてある。
スノー-ドロップ [4][5]
snowdrop
🔗⭐🔉
スノー-ドロップ [4][5]
snowdrop
ヒガンバナ科の秋植え球根植物。南ヨーロッパ・カフカス地方原産。葉は広線形。花茎は高さ約15センチメートル,二,三月頃に白色の花を下向きに開く。観賞用。待雪草(マツユキソウ)。雪の花。ガランサス。
snowdrop
ヒガンバナ科の秋植え球根植物。南ヨーロッパ・カフカス地方原産。葉は広線形。花茎は高さ約15センチメートル,二,三月頃に白色の花を下向きに開く。観賞用。待雪草(マツユキソウ)。雪の花。ガランサス。
スノー-ブーツ [4]
snow boots
🔗⭐🔉
スノー-ブーツ [4]
snow boots
足首の上まで覆い,深い雪道を歩くのに適した靴。
snow boots
足首の上まで覆い,深い雪道を歩くのに適した靴。
スノー-プラウ [4][5]
snowplough
🔗⭐🔉
スノー-プラウ [4][5]
snowplough
車両の先端につける,鋤(スキ)形の除雪装置。排雪器。
snowplough
車両の先端につける,鋤(スキ)形の除雪装置。排雪器。
スノー-ブリッジ [5]
snow bridge
🔗⭐🔉
スノー-ブリッジ [5]
snow bridge
雪渓や氷河で,橋のようにかかっている雪。雪橋。
snow bridge
雪渓や氷河で,橋のようにかかっている雪。雪橋。
スノー-フレーク [5]
snowflake
🔗⭐🔉
スノー-フレーク [5]
snowflake
ヒガンバナ科の球根草。地中海沿岸地方原産。秋に植え,翌春40センチメートルほどの花茎の先にスズランに似た純白色の花を五,六個つける。葉はスイセンに似る。
snowflake
ヒガンバナ科の球根草。地中海沿岸地方原産。秋に植え,翌春40センチメートルほどの花茎の先にスズランに似た純白色の花を五,六個つける。葉はスイセンに似る。
スノー-ベルト [4]
snowbelt
🔗⭐🔉
スノー-ベルト [4]
snowbelt
アメリカ合衆国の北東部と中北部,東は大西洋岸から西はロッキー山脈の東麓に至る北部地域。冬は酷寒になり,霜や雪が多いため,こう呼ばれる。フロストベルト。
snowbelt
アメリカ合衆国の北東部と中北部,東は大西洋岸から西はロッキー山脈の東麓に至る北部地域。冬は酷寒になり,霜や雪が多いため,こう呼ばれる。フロストベルト。
スノー-ボート [4]
snow boat
🔗⭐🔉
スノー-ボート [4]
snow boat
雪の上を滑らせるボート形のそり。遭難者の救助や物資の運搬に使われる。
snow boat
雪の上を滑らせるボート形のそり。遭難者の救助や物資の運搬に使われる。
大辞林 ページ 147387。