複数辞典一括検索+

スパート [2][0] spurt (名)スル🔗🔉

スパート [2][0] spurt (名)スル 競走・競泳・競漕(キヨウソウ)などで,全速力を出すこと。「ラスト-―」「―をかける」

スパーリング [2][0] sparring🔗🔉

スパーリング [2][0] sparring ボクシングで,ヘッドギアなどの防具をつけ,重いグローブを使って試合形式で行う練習。

スパーリング-パートナー [7] sparring partner🔗🔉

スパーリング-パートナー [7] sparring partner ボクシングで,スパーリングをする相手。

スバールバル Svalbard🔗🔉

スバールバル Svalbard 北極海にあるノルウェー領の諸島。北緯八〇度付近に位置し,石炭を産する。中心町ロングイヤービーン。北極探検の基地。主島スピッツベルゲン島。別名,スピッツベルゲン諸島。

す-はい 【数輩】🔗🔉

す-はい 【数輩】 かなりの人数をいう語。「―の若党を討たせ/太平記 19」

す-ばい ―バヒ 【素灰】🔗🔉

す-ばい ―バヒ 【素灰】 消し炭などの混じらない灰。「―と消炭を俵にして売るは/滑稽本・浮世風呂 4」

スパイ [2][1] spy (名)スル🔗🔉

スパイ [2][1] spy (名)スル ひそかに相手の陣営に入り込み相手方の機密情報を探り出すこと。また,それをする者。間諜(カンチヨウ)。密偵。「敵の核戦力を―する」「産業―」

スパイ-えいせい ―イ― [4] 【―衛星】🔗🔉

スパイ-えいせいイ― [4] 【―衛星】 精密な光学・電子機器を積んで,相手国の軍事偵察などを行う人工衛星。

スパイカー [2] spiker🔗🔉

スパイカー [2] spiker バレーボールで,スパイクを打つことを得意としているプレーヤー。

スパイク [2][0] spike (名)スル🔗🔉

スパイク [2][0] spike (名)スル (1)競技用の靴の底に,滑り止めのためにつける金具。 (2)スパイク-シューズの略。 (3)スパイク-シューズの金具で相手を傷つけること。「滑り込んできた走者に―された」 (4)バレーボールで,味方がトスした球をジャンプして相手側コートに強く打ち込むこと。キル。

大辞林 ページ 147390