複数辞典一括検索+![]()
![]()
ズボン-つり [2] 【―吊り】🔗⭐🔉
ズボン-つり [2] 【―吊り】
ズボンがずり落ちないように肩にかけるベルト。サスペンダー。
スポンサー [2][0]
sponsor
🔗⭐🔉
スポンサー [2][0]
sponsor
(1)(資金面の)後援者。
(2)ラジオ・テレビで,商業放送の広告主。番組提供者。
sponsor
(1)(資金面の)後援者。
(2)ラジオ・テレビで,商業放送の広告主。番組提供者。
スポンジ [0]
sponge
🔗⭐🔉
スポンジ [0]
sponge
(1)海綿を骨格だけとしたもの。多孔性で吸水性に富む。
(2){(1)}を模して作られたゴム・合成樹脂製品。
sponge
(1)海綿を骨格だけとしたもの。多孔性で吸水性に富む。
(2){(1)}を模して作られたゴム・合成樹脂製品。
スポンジ-ケーキ [5]
sponge cake
🔗⭐🔉
スポンジ-ケーキ [5]
sponge cake
小麦粉・砂糖・卵を主材料としてスポンジ状に焼いた西洋風の菓子。
sponge cake
小麦粉・砂糖・卵を主材料としてスポンジ状に焼いた西洋風の菓子。
スポンジ-ボール [5]🔗⭐🔉
スポンジ-ボール [5]
〔和 sponge+ball〕
スポンジを張り合わせて球状にした,よくはずむボール。
すま 【隅】🔗⭐🔉
すま 【隅】
「すみ(隅)」に同じ。「播磨路や心の―に関据ゑて/山家(恋)」
すま [0] 【須万】🔗⭐🔉
すま [0] 【須万】
スズキ目の海魚。全長1メートルに達する。体はカツオに似て紡錘形。背面は青黒色で多くの暗色斜走帯があり,胸びれの下方に数個の黒斑がある。食用。本州中部以南からインド洋に分布。ヤイト。スマガツオ。
すま 【須磨】🔗⭐🔉
すま 【須磨】
(1)神戸市西部の地名。大阪湾に臨む白砂青松の海岸で,古来明石と並び称された景勝地。須磨の浦。((歌枕))「―の浦に藻塩たれつつわぶと答へよ/古今(雑下)」
(2)神戸市西部の区。住宅地域。
(3)箏曲(ソウキヨク)の一。八橋検校(ケンギヨウ)作曲。六歌より成る組歌。
(4)源氏物語の巻名。第一二帖。光源氏の須磨における退隠生活を描く。
スマート [2]
smart
(形動)🔗⭐🔉
スマート [2]
smart
(形動)
(1)からだつきがほっそりしていて格好がよいさま。「―な体型」
(2)手際がよく,しゃれているさま。「やることが―だ」「―な服装」
[派生] ――さ(名)
smart
(形動)
(1)からだつきがほっそりしていて格好がよいさま。「―な体型」
(2)手際がよく,しゃれているさま。「やることが―だ」「―な服装」
[派生] ――さ(名)
スマート-ばくだん [5] 【―爆弾】🔗⭐🔉
スマート-ばくだん [5] 【―爆弾】
〔smart bomb〕
精密誘導兵器の一種。レーザー光線やテレビ-カメラで目標に正確に誘導される爆弾。
スマート-ボール [5]🔗⭐🔉
スマート-ボール [5]
〔和 smart+ball〕
斜めに置いた盤上に釘(クギ)などの障害物を植え,盤上にある穴にピンポン玉大の玉を入れて遊ぶ射倖(シヤコウ)遊戯。
大辞林 ページ 147422。