複数辞典一括検索+![]()
![]()
せいさん-かんじょう ―ヂヤウ [5] 【清算勘定】🔗⭐🔉
せいさん-かんじょう ―ヂヤウ [5] 【清算勘定】
⇒オープン-アカウント
せいさん-しじょう ―ヂヤウ [5] 【清算市場】🔗⭐🔉
せいさん-しじょう ―ヂヤウ [5] 【清算市場】
売買取引の行われる市場の一。実物の受け渡しはしないで差金の授受によって清算をなし得る市場。具体的には商品取引所。
⇔実物市場
せいさん-じょ [0][5] 【清算所】🔗⭐🔉
せいさん-じょ [0][5] 【清算所】
清算する場所。特に手形交換所など,多数の人が債権・債務を清算する機関。
せいさん-しょとく [5] 【清算所得】🔗⭐🔉
せいさん-しょとく [5] 【清算所得】
法人の解散・合併の際,残余財産価額から解散・合併当時の資本などの金額を控除した金額。
せいさん-とりひき [5][6] 【清算取引】🔗⭐🔉
せいさん-とりひき [5][6] 【清算取引】
商品取引所で行われる先物取引の一種。目的物を受け渡しせず反対売買を行い,代金の差額,すなわち差金の授受で決済することもできる取引。証券取引所では認められていない。
→実物取引
せいさん-にん [0] 【清算人】🔗⭐🔉
せいさん-にん [0] 【清算人】
法人が解散して清算をする場合に,その清算事務を担当する者。
せいさん-ほうじん ―ハフ― [5] 【清算法人】🔗⭐🔉
せいさん-ほうじん ―ハフ― [5] 【清算法人】
法人の解散後,その清算の目的の範囲内でのみ存続する法人。
せい-さん [0] 【聖算】🔗⭐🔉
せい-さん [0] 【聖算】
(1)天子の年齢。宝算。聖寿。
(2)天子のはかりごと。聖謨(セイボ)。
せい-さん [0] 【聖餐】🔗⭐🔉
せい-さん [0] 【聖餐】
イエスが最後の晩餐でパンと葡萄(ブドウ)酒をとり「これはわたしの身体わたしの血である」と言い,新しい契約(新約)として弟子たちに分け与えたことに基づく儀式。パンと葡萄酒を会衆に分かつ(二種陪餐)。聖体拝領。聖餐式。ユーカリスト。
せいさん-しき [3] 【聖餐式】🔗⭐🔉
せいさん-しき [3] 【聖餐式】
「聖餐」に同じ。
せい-さん [0] 【精算】 (名)スル🔗⭐🔉
せい-さん [0] 【精算】 (名)スル
細かに計算すること。最終的に精密に計算し直すこと。「運賃を―する」
大辞林 ページ 147553。