複数辞典一括検索+![]()
![]()
せいせん-しょくりょうひん ―シヨクレウ― [0] 【生鮮食料品】🔗⭐🔉
せいせん-しょくりょうひん ―シヨクレウ― [0] 【生鮮食料品】
肉・野菜など,特に新鮮であることを必要とする食品。
せい-せん [0] 【西遷】 (名)スル🔗⭐🔉
せい-せん [0] 【西遷】 (名)スル
(1)(人・都などが)西へ移ること。
(2)「長征(チヨウセイ)」に同じ。
せい-せん [0] 【成選】🔗⭐🔉
せい-せん [0] 【成選】
律令官制で,官吏が選考の結果,叙位されること。じょうせん。
せい-せん [0] 【征戦】 (名)スル🔗⭐🔉
せい-せん [0] 【征戦】 (名)スル
戦いにおもむくこと。
せい-せん [0] 【性腺】🔗⭐🔉
せい-せん [0] 【性腺】
「生殖腺(セイシヨクセン)」に同じ。
せいせん-しげきホルモン [8] 【性腺刺激―】🔗⭐🔉
せいせん-しげきホルモン [8] 【性腺刺激―】
生殖腺のはたらきを調節するホルモンの総称。脊椎動物では脳下垂体から分泌される卵胞刺激ホルモン( FSH ),黄体形成ホルモン( LH )など。
せい-せん [0] 【政戦】🔗⭐🔉
せい-せん [0] 【政戦】
(1)政治上の主義・主張についての争い。政争。
(2)政治と戦争。「―両略」
せい-せん 【省銭】🔗⭐🔉
せい-せん 【省銭】
「九六銭(クロクゼニ)」に同じ。
せい-せん [0] 【清泉】🔗⭐🔉
せい-せん [0] 【清泉】
きれいな泉。きれいなわき水。
せいせん-じょしだいがく ―ヂヨシ― 【清泉女子大学】🔗⭐🔉
せいせん-じょしだいがく ―ヂヨシ― 【清泉女子大学】
私立大学の一。カトリックの聖心侍女修道会により1950年(昭和25)設立。本部は東京都品川区。
せい-せん [0] 【聖戦】🔗⭐🔉
せい-せん [0] 【聖戦】
宗教的に神聖とみなされる目的のために戦われる戦争。また,正義の戦い。
せい-せん [0] 【聖遷】🔗⭐🔉
せい-せん [0] 【聖遷】
⇒ヒジュラ
せい-せん [0] 【精銭】🔗⭐🔉
せい-せん [0] 【精銭】
(1)ごく良質の貨幣。
(2)永楽銭の異名。
せい-せん [0] 【精選】 (名)スル🔗⭐🔉
せい-せん [0] 【精選】 (名)スル
特によいものだけをえらび出すこと。えりぬき。よりぬき。「―された材料」
せい-せん [0] 【製銑】🔗⭐🔉
せい-せん [0] 【製銑】
鉄鉱石から銑鉄をつくること。また,その工程。製鉄。
大辞林 ページ 147590。