複数辞典一括検索+

せきゆ-にゅうざい [4] 【石油乳剤】🔗🔉

せきゆ-にゅうざい [4] 【石油乳剤】 灯油や軽油を石鹸などの乳化剤にまぜ合わせたもの。殺虫剤を加え,駆虫剤・殺虫剤に用いる。

せきゆ-ピッチ [4] 【石油―】🔗🔉

せきゆ-ピッチ [4] 【石油―】 石油精製の際に最後に残留する黒色の固体アスファルトをさらに加熱して得る。芳香族性の成分が高分子化したもの。コークスをつくる粘結剤に用いる。

せきゆ-ベンジン [4] 【石油―】🔗🔉

せきゆ-ベンジン [4] 【石油―】 石油の分留成分のうち,沸点がほぼ摂氏三〇〜一二〇度のもの。ガソリンの一部をなす。引火しやすい。燃料・溶剤・しみ抜きに用いる。ベンジン。

せきゆ-メジャーズ [4] 【石油―】🔗🔉

せきゆ-メジャーズ [4] 【石油―】 ⇒メジャー

せきゆ-ゆしゅつこく-きこう 【石油輸出国機構】🔗🔉

せきゆ-ゆしゅつこく-きこう 【石油輸出国機構】 ⇒オペック(OPEC)

せきゆ-ランプ [4] 【石油―】🔗🔉

せきゆ-ランプ [4] 【石油―】 灯油を燃料とするランプ。

せき-ゆう ―イウ [0] 【昔遊】🔗🔉

せき-ゆう ―イウ [0] 【昔遊】 昔,訪れたことのあること。曾遊(ソウユウ)。

せき-ゆう ―イウ [0] 【積憂】🔗🔉

せき-ゆう ―イウ [0] 【積憂】 つもりつもった,つらい思い。

セキュリタイゼーション [6] securitization🔗🔉

セキュリタイゼーション [6] securitization ⇒証券化(シヨウケンカ)

セキュリティー [2] security🔗🔉

セキュリティー [2] security (1)安全。防犯。安全保障。 (2)(有価)証券。

セキュリティー-ポリス [6] security police🔗🔉

セキュリティー-ポリス [6] security police ⇒エス-ピー( SP )(4)

せき-よう ―ヤウ [0] 【夕陽】🔗🔉

せき-よう ―ヤウ [0] 【夕陽】 (1)夕日。入り日。斜陽。「―を帯びて人馬幾個(イクツ)となく/忘れえぬ人々(独歩)」 (2)夕暮れ。夕方。

せき-よう ―ヤウ 【戚揚】🔗🔉

せき-よう ―ヤウ 【戚揚】 〔「戚」は斧(オノ),「揚」は鉞(マサカリ)〕 おのとまさかり。斧鉞(フエツ)。転じて,武器。「干戈―相挟み/太平記 11」

大辞林 ページ 147720