複数辞典一括検索+

セロハン [1][2] cellophane🔗🔉

セロハン [1][2] cellophane 〔「セロファン」とも〕 木材パルプから得たビスコースを狭いすき間から酸性液中に押し出して薄い膜状に固めたもの。グリセリンなどを少量加えて柔軟にし,包装に用いる。

セロハン-テープ [5] cellophane tape🔗🔉

セロハン-テープ [5] cellophane tape セロハン製の透明な接着用テープ。

ゼロ-ベース [3] zero-base🔗🔉

ゼロ-ベース [3] zero-base 予算編成時の各支出項目に関して,新規の増分だけでなく,過去の実績についても白紙であるゼロの状態から検討すること。

ゼロメートル-ちたい [7][8] 【―地帯】🔗🔉

ゼロメートル-ちたい [7][8] 【―地帯】 海抜0メートル以下の地。主に地下水の汲み上げにより地盤沈下した地域をいう。

ゼロ-よん [0]🔗🔉

ゼロ-よん [0] 自動車で,停止位置から400メートルまでの発進加速のこと。発進から400メートル地点までの所要秒で表す。 〔普通「ゼロヨン」と書く〕

セロリ [1] celery🔗🔉

セロリ [1] celery セリ科の一年草または越年草。ヨーロッパ原産。野菜として栽培される。根生葉には長い太い柄がある。初秋,緑白色の小花を散状につける。全体に特有の強い香りがあり,軟白した葉柄を食用にする。セルリー。オランダミツバ。キヨマサニンジン。

セロリ-アーク [4] celeriac🔗🔉

セロリ-アーク [4] celeriac セリ科の二年草。セロリの変種。地上部はセロリに似るが,根はカブに似る。根を生のまま,または煮て食べる。セルリアク。 セロリアーク [図]

セロリ-シード [4] celery seed🔗🔉

セロリ-シード [4] celery seed セロリの種子から製した香辛料。ピクルス・スープなどに用いる。

セロリ-ソルト [4] celery salt🔗🔉

セロリ-ソルト [4] celery salt セロリ-シードの粉末と食塩とを混ぜた香辛料。

せ-ろん [1][0] 【世論】🔗🔉

せ-ろん [1][0] 【世論】 世間の大多数の人の意見。世上で行われる議論。せいろん。よろん。 〔戦後の漢字制限によって「輿論(ヨロン)」の代わりに用いられるようになった語。「せろん」「よろん」の両方の読み方が行われている〕

大辞林 ページ 147849