複数辞典一括検索+![]()
![]()
せんけつ-しょぶん [5] 【専決処分】🔗⭐🔉
せんけつ-しょぶん [5] 【専決処分】
地方公共団体において,議会が議決すべき事項を,一定の場合に限り長が処理すること。
せん-けつ [0] 【潜血】🔗⭐🔉
せん-けつ [0] 【潜血】
⇒潜出血(センシユツケツ)
せん-けつ [0] 【鮮血】🔗⭐🔉
せん-けつ [0] 【鮮血】
体から出たばかりの真っ赤な血。なまち。いきち。「―がほとばしる」
せん-けつ [0][1] 【羶血】🔗⭐🔉
せん-けつ [0][1] 【羶血】
〔「羶」は羊の生肉〕
なまぐさい血。また,肉を食する人。
せん-げつ [1] 【先月】🔗⭐🔉
せん-げつ [1] 【先月】
今月の前の月。前月。去月。あとげつ。
せん-げつ [1] 【繊月】🔗⭐🔉
せん-げつ [1] 【繊月】
細い形の月。三日月などをいう。
ぜん-げつ [1][0] 【前月】🔗⭐🔉
ぜん-げつ [1][0] 【前月】
(1)先月。
(2)(ある月の)前の月。
せん-けん [0] 【先見】 (名)スル🔗⭐🔉
せん-けん [0] 【先見】 (名)スル
将来のことをあらかじめ見抜くこと。「活眼を開て後世を―せざる可らず/文明論之概略(諭吉)」
せんけん-の-めい 【先見の明】🔗⭐🔉
せんけん-の-めい 【先見の明】
〔後漢書(楊彪伝)〕
将来どうなるかを前もって見抜く見識。「彼には―がある」
せん-けん [0] 【先遣】 (名)スル🔗⭐🔉
せん-けん [0] 【先遣】 (名)スル
本隊より先に派遣すること。「調査隊を―する」
せんけん-たい [0] 【先遣隊】🔗⭐🔉
せんけん-たい [0] 【先遣隊】
本隊より先に派遣する部隊。先遣部隊。
せん-けん [0] 【先賢】🔗⭐🔉
せん-けん [0] 【先賢】
先の世の賢人。前賢。先哲。
せん-けん [0] 【専検】🔗⭐🔉
せん-けん [0] 【専検】
旧制の「専門学校入学資格検定試験」の略。
せん-けん [0] 【専権】🔗⭐🔉
せん-けん [0] 【専権】
権力をほしいままにすること。擅権(センケン)。「政府の―横暴」
せん-けん [0] 【浅見】🔗⭐🔉
せん-けん [0] 【浅見】
あさはかな考え。思慮の浅い意見。また,自分の意見をへりくだっていう語。
せん-けん [0] 【擅権】🔗⭐🔉
せん-けん [0] 【擅権】
「せんけん(専権)」に同じ。「其巧(タクミ)は即ち―の巧にて/文明論之概略(諭吉)」
大辞林 ページ 147887。