複数辞典一括検索+

せん-こう ―クワウ [0] 【選鉱】 (名)スル🔗🔉

せん-こう ―クワウ [0] 【選鉱】 (名)スル 粗鉱から目的とする鉱物をなるべく純粋に,残りなく得ること。

せん-こう ―カウ [0] 【遷幸】 (名)スル🔗🔉

せん-こう ―カウ [0] 【遷幸】 (名)スル (1)天皇が都を他の地に移すこと。また,新しい都へ天皇が移って行くこと。「信西一両年が間に修造して―をなしたてまつる/平治(上)」 (2)天皇・上皇が,他の場所に行くこと。遷御。

せん-こう ―カウ [0] 【繊巧】 (名・形動)[文]ナリ🔗🔉

せん-こう ―カウ [0] 【繊巧】 (名・形動)[文]ナリ こまやかでたくみな・こと(さま)。「―にして奇創なる者あり/獺祭書屋俳話(子規)」

せん-こう [0] 【鮮紅】🔗🔉

せん-こう [0] 【鮮紅】 あざやかな紅色。「―色」

せん-ごう ―ゴフ [0] 【先業】🔗🔉

せん-ごう ―ゴフ [0] 【先業】 ⇒前業(ゼンゴウ)

せん-ごう ―ガウ [0] 【煎熬】🔗🔉

せん-ごう ―ガウ [0] 【煎熬】 汁がなくなるまで煮つめること。

せん-ごう ―ガウ [3][0] 【線号】🔗🔉

せん-ごう ―ガウ [3][0] 【線号】 針金の太さを表す標準番号。

せん-ごう ―ガウ [0] 【繊毫】🔗🔉

せん-ごう ―ガウ [0] 【繊毫】 (1)細い毛。 (2)きわめてわずかなこと。また,非常に小さいことのたとえ。

せん-ごう ―ガウ [0] 【瞻仰】🔗🔉

せん-ごう ―ガウ [0] 【瞻仰】 ⇒せんぎょう(瞻仰)

ぜん-こう ―カウ [1][0] 【全校】🔗🔉

ぜん-こう ―カウ [1][0] 【全校】 (1)一学校全体。 (2)すべての学校。

ぜん-こう ―カウ [0] 【全高】🔗🔉

ぜん-こう ―カウ [0] 【全高】 地上から,そのものの,いちばん高い所までの高さ。

ぜん-こう [0] 【前功】🔗🔉

ぜん-こう [0] 【前功】 (1)前人の功績。 (2)前に立てた勲功。

ぜん-こう ―カウ [0] 【前行】🔗🔉

ぜん-こう ―カウ [0] 【前行】 (1)先に行くこと。先行。 (2)以前のおこない。 (3)行幸の時,先に立って案内する役。「高御座(タカミクラ)の行幸に―とかやなにとかやいふことなど勤め給ふ/増鏡(久米のさら山)」

大辞林 ページ 147897