複数辞典一括検索+![]()
![]()
せんじ-ちゅう [0] 【戦時中】🔗⭐🔉
せんじ-ちゅう [0] 【戦時中】
戦争が行われている間。特に,第二次世界大戦が行われていた間。戦争中。戦中。
せんじ-ばいしょう ―シヤウ [4] 【戦時賠償】🔗⭐🔉
せんじ-ばいしょう ―シヤウ [4] 【戦時賠償】
戦争に起因して交戦国に生じた一切の損失・損害に対する補償・賠償のこと。戦争法規違反の行為に対して請求される損害賠償に限定されない。通常は講和条約で処理される。戦争賠償。
せんじ-はんざい [4] 【戦時犯罪】🔗⭐🔉
せんじ-はんざい [4] 【戦時犯罪】
交戦法規に違反する行為。降伏者の殺傷,禁止兵器の使用など。戦争犯罪。
せんじ-ふっきゅう ―フクキウ [4] 【戦時復仇】🔗⭐🔉
せんじ-ふっきゅう ―フクキウ [4] 【戦時復仇】
交戦国の一方が戦時法規に違反する行為をした場合,他の交戦国が行う同程度の違反行為。適法とされるが戦争拡大の一因となりやすい。
せんじ-りっぽう ―パフ [4] 【戦時立法】🔗⭐🔉
せんじ-りっぽう ―パフ [4] 【戦時立法】
戦争に対処するため,戦争時に,または戦争を想定して制定される法規の総称。第二次大戦直前に制定された国家総動員法など。
ぜん-し [1] 【全史】🔗⭐🔉
ぜん-し [1] 【全史】
その分野全体を扱った歴史。「天文学―」
ぜん-し [1] 【全市】🔗⭐🔉
ぜん-し [1] 【全市】
(1)ある市全体。
(2)すべての市。
ぜん-し [1] 【全姿】🔗⭐🔉
ぜん-し [1] 【全姿】
全体の姿。
ぜん-し 【全紙】🔗⭐🔉
ぜん-し 【全紙】
(1) [0]
A 判・ B 判などの規格に合わせて大裁ちにした紙。全判。
(2) [1]
新聞の紙面全体。
(3) [1]
すべての新聞。
ぜん-し [1] 【前史】🔗⭐🔉
ぜん-し [1] 【前史】
(1)ある重要な歴史的事柄にかかわる,それ以前の歴史。
(2)「先史」に同じ。
ぜん-し [1] 【前志】🔗⭐🔉
ぜん-し [1] 【前志】
(1)前からのこころざし。かねてからの願い。
(2)昔の記録や書籍。
ぜん-し [1] 【前肢】🔗⭐🔉
ぜん-し [1] 【前肢】
(1)四本の足をもつ動物の前の二本の足。前足(マエアシ)。
(2)昆虫の前胸部の付属肢。
ぜん-し [1] 【前翅】🔗⭐🔉
ぜん-し [1] 【前翅】
昆虫のはねのうち,前部の一対。中胸部に付属する。
ぜん-し [1] 【膳司】🔗⭐🔉
ぜん-し [1] 【膳司】
律令制で,後宮十二司の一。御膳など,食事のことをつかさどった。かしわでのつかさ。
大辞林 ページ 147911。