複数辞典一括検索+![]()
![]()
センチュリー [1]
century
🔗⭐🔉
センチュリー [1]
century
世紀。百年。
century
世紀。百年。
ぜん-ちょ [1] 【前著】🔗⭐🔉
ぜん-ちょ [1] 【前著】
前に書いた書物。
ゼンチョ [0]
(ポルトガル) gentio
🔗⭐🔉
ゼンチョ [0]
(ポルトガル) gentio
キリシタン用語。異端者。異教徒。異端。「エジットノ国ワ―デ/天草本伊曾保」
(ポルトガル) gentio
キリシタン用語。異端者。異教徒。異端。「エジットノ国ワ―デ/天草本伊曾保」
せん-ちょう ―テウ [0] 【占兆】🔗⭐🔉
せん-ちょう ―テウ [0] 【占兆】
占いに表れたしるし。うらかた。
せん-ちょう ―テウ [0] 【先兆】🔗⭐🔉
せん-ちょう ―テウ [0] 【先兆】
まえぶれ。前兆。
せん-ちょう ―テウ [0][1] 【先朝】🔗⭐🔉
せん-ちょう ―テウ [0][1] 【先朝】
(1)以前の朝廷。先代の朝廷。
(2)前の天皇。先帝。「―船上に御座あつて/太平記 9」
せん-ちょう ―チヤウ [0] 【尖頂】🔗⭐🔉
せん-ちょう ―チヤウ [0] 【尖頂】
とがった頂。とがった山頂。
せん-ちょう ―チヤウ 【船長】🔗⭐🔉
せん-ちょう ―チヤウ 【船長】
(1) [1]
船舶の乗組員の長。乗組員の監督,船舶・積み荷の管理,運航の指揮などについて,法律上多くの権限と義務を有する。キャプテン。
(2) [0]
船の長さ。船首から船尾までの長さ。
ぜん-ちょう ―チヤウ [1] 【全町】🔗⭐🔉
ぜん-ちょう ―チヤウ [1] 【全町】
(1)その町全体。
(2)すべての町。
ぜん-ちょう ―チヤウ [0] 【全長】🔗⭐🔉
ぜん-ちょう ―チヤウ [0] 【全長】
全体の長さ。
ぜん-ちょう ―テウ [0] 【前兆】🔗⭐🔉
ぜん-ちょう ―テウ [0] 【前兆】
ある物事が起きる前ぶれ。きざし。予兆。「大地震の―」
ぜん-ちょう ―テウ [0][1] 【前朝】🔗⭐🔉
ぜん-ちょう ―テウ [0][1] 【前朝】
前の朝廷。先朝。
ぜん-ちょう ―テウ 【前趙】🔗⭐🔉
ぜん-ちょう ―テウ 【前趙】
五胡十六国の一。南匈奴(キヨウド)の劉淵(リユウエン)が漢と号して建国(304-329)。のち一族の劉曜が簒奪(サンダツ)して国号を趙(チヨウ)(前趙)と改めたが,後趙の石勒(セキロク)に滅ぼされた。
大辞林 ページ 147962。