複数辞典一括検索+

せん-ど [1] 【賤奴】🔗🔉

せん-ど [1] 【賤奴】 しもべ。めしつかい。奴隷。

せん-ど [1] 【繊度】🔗🔉

せん-ど [1] 【繊度】 繊維の太さを表す語。繊維の一定の長さに対する質量の割合,または一定の質量に対する長さの割合で示され,前者をデニール,後者を番手で表す。

せんど-けい [0] 【繊度計】🔗🔉

せんど-けい [0] 【繊度計】 一定の長さの糸の重さからデニール数を読み取る装置。

せん-ど [1] 【鮮度】🔗🔉

せん-ど [1] 【鮮度】 (野菜や魚などの)新鮮さの度合。

ぜん-と [1] 【全都】🔗🔉

ぜん-と [1] 【全都】 (1)都(ミヤコ)全体。 (2)東京都全体。

ぜん-と [1] 【前途】🔗🔉

ぜん-と [1] 【前途】 (1)これからさき。将来。「―ある若者」「―有望」「―を祝す」「―洋々」 (2)目的地までの道のり。ゆくさき。「―ほど遠い」

ぜんと-むこう ―カウ [1] 【前途無効】🔗🔉

ぜんと-むこう ―カウ [1] 【前途無効】 途中下車した場合,そこから先は切符が無効になること。

ぜんと-りょうえん ―レウン [1] 【前途遼遠】 (形動)🔗🔉

ぜんと-りょうえん ―レウン [1] 【前途遼遠】 (形動) 目的地までの道のりや,目的達成までの今後の行程が,非常に遠く長いさま。

ぜん-ど [1] 【全土】🔗🔉

ぜん-ど [1] 【全土】 国土全体。国じゅう。「日本―」

ぜん-ど [1] 【髯奴】🔗🔉

ぜん-ど [1] 【髯奴】 (1)ひげの濃い人を卑しめていう語。 (2)欧米人を卑しめていう語。

セント-アンドルーズ Saint Andrews🔗🔉

セント-アンドルーズ Saint Andrews イギリス,スコットランド東部の北海に臨む保養都市。1754年に創設された世界最古のゴルフ-コースがある。

せん-とう [0] 【仙洞】🔗🔉

せん-とう [0] 【仙洞】 (1)太上天皇の御所。仙洞御所。院の御所。仙院。「忠盛又―に最愛の女房をもつて/平家 1」 (2)太上天皇。上皇。院。「主上にも―にも御弟にておはしましけり/保元(中・古活字本)」 (3)仙人の住む清浄界。

せんとう-ごしょ [5] 【仙洞御所】🔗🔉

せんとう-ごしょ [5] 【仙洞御所】 「仙洞{(1)}」に同じ。

せんとう-そう ―サウ [0] 【仙洞草】🔗🔉

せんとう-そう ―サウ [0] 【仙洞草】 セリ科の小形多年草。林中に生育。葉は根生し,長い柄をもつ。春,花茎の先に白色の小花を散形につける。日本特産。

大辞林 ページ 147969