複数辞典一括検索+![]()
![]()
そう-じょう サウ― [0] 【相承】 (名)スル🔗⭐🔉
そう-じょう サウ― [0] 【相承】 (名)スル
⇒そうしょう(相承)
そう-じょう サウ― [0] 【相乗】 (名)スル🔗⭐🔉
そう-じょう サウ― [0] 【相乗】 (名)スル
(1)二つ以上の数を掛け合わせること。
(2)二つ以上の要素が相互に効果を強めあうこと。
そうじょう-こうか サウ―カウクワ [5] 【相乗効果】🔗⭐🔉
そうじょう-こうか サウ―カウクワ [5] 【相乗効果】
複数の原因が重なって,個々に得られる結果以上になること。
そうじょう-さよう サウ― [5] 【相乗作用】🔗⭐🔉
そうじょう-さよう サウ― [5] 【相乗作用】
いくつかの要素が組み合わされると,互いに影響しあって個々に働くときよりも大きな力を発揮すること。
そうじょう-せき サウ― [3] 【相乗積】🔗⭐🔉
そうじょう-せき サウ― [3] 【相乗積】
二つ以上の数を掛け合わせて得た積。
そう-じょう サウジヤウ [0] 【掃攘】 (名)スル🔗⭐🔉
そう-じょう サウジヤウ [0] 【掃攘】 (名)スル
はらいのぞくこと。特に幕末,外国を排撃すること。「天下の人民力を戮(アワ)せて夷狄を―せんと/近世紀聞(延房)」
そう-じょう サウヂヤウ [0] 【葬場・喪場】🔗⭐🔉
そう-じょう サウヂヤウ [0] 【葬場・喪場】
葬式を行う式場。葬儀場。斎場。
そうじょう-でん サウヂヤウ― [3] 【葬場殿・喪場殿】🔗⭐🔉
そうじょう-でん サウヂヤウ― [3] 【葬場殿・喪場殿】
天皇の崩御の際,葬儀場に設ける仮殿。そうばどの。
そう-じょう ―ジヤウ [1] 【僧正】🔗⭐🔉
そう-じょう ―ジヤウ [1] 【僧正】
(1)僧綱(ソウゴウ)の最高位。僧都(ソウズ)・律師の上に位し,僧尼を統轄する。のち,大・正・権(ゴン)の三階級に分かれる。
(2)現在では,各宗の僧階の一。
大辞林 ページ 148102。
個の正の数について,これらの全部の積の
,
,
の相乗平均は