複数辞典一括検索+

そう-ち サウ― [1] 【葬地】🔗🔉

そう-ち サウ― [1] 【葬地】 遺体を埋葬する場所。墓地。

そう-ち サウ― [1] 【装置】 (名)スル🔗🔉

そう-ち サウ― [1] 【装置】 (名)スル (1)ある目的に合わせて設備・機械・仕掛けなどを備えつけること。また,その設備・機械など。「無電を―する」 〔明治期に apparatus の訳語としてつくられた語〕 (2)舞台装置。

そうち-さんぎょう サウ―ゲフ [4] 【装置産業】🔗🔉

そうち-さんぎょう サウ―ゲフ [4] 【装置産業】 大型の設備・装置を必要とする産業。石油化学工業などはその典型。

そう-ち [1] 【聡知・聡智】🔗🔉

そう-ち [1] 【聡知・聡智】 かしこくて知恵のあること。

そう-ち [1] 【痩地】🔗🔉

そう-ち [1] 【痩地】 地味が悪い土地。やせち。

そう-ち サウ― 【曹植】🔗🔉

そう-ち サウ― 【曹植】 ⇒そうしょく(曹植)

ぞう-ち [1][0] 【増置】 (名)スル🔗🔉

ぞう-ち [1][0] 【増置】 (名)スル これまでよりふやして設置すること。増設。「営業所を―する」

ぞう-ち ザウ― [1] 【蔵置】 (名)スル🔗🔉

ぞう-ち ザウ― [1] 【蔵置】 (名)スル 倉庫などに物をしまっておくこと。

ぞう-ちく [0] 【増築】 (名)スル🔗🔉

ぞう-ちく [0] 【増築】 (名)スル 現在の建物に新しい建物をつけ加えること。建て増し。「子供部屋を―する」

そうち-せい [0] 【走地性】🔗🔉

そうち-せい [0] 【走地性】 生物が重力に対して示す走性。重力走性。

そうちつ-りょう ―レウ [4] 【宗秩寮】🔗🔉

そうちつ-りょう ―レウ [4] 【宗秩寮】 宮内省の諸寮の一。皇族・王族・公族・華族・爵位などに関する事務をつかさどった。

そう-ちゃく サウ― [0] 【早着】 (名)スル🔗🔉

そう-ちゃく サウ― [0] 【早着】 (名)スル 列車などが定刻より早く着くこと。 ⇔延着

そう-ちゃく サウ― [0] 【装着】 (名)スル🔗🔉

そう-ちゃく サウ― [0] 【装着】 (名)スル 身につけること。器具などを取り付けること。「チェーンをタイヤに―する」

大辞林 ページ 148130