複数辞典一括検索+

そん-ぎり [0] 【損切り】🔗🔉

そん-ぎり [0] 【損切り】 相場で損を覚悟で見切り売りすること。 →難平(ナンピン)

そん-きん [0][1] 【損金】🔗🔉

そん-きん [0][1] 【損金】 (1)損をして失った金銭。 (2)税法上,法人資産を減少させた経費・費用・損失のこと。 ⇔益金

そんきん-ぶくろ [5] 【損金袋】🔗🔉

そんきん-ぶくろ [5] 【損金袋】 宴席などで祝儀を入れて与える紙袋。散財袋。祝儀袋。

そん-ぎん [0] 【損銀】🔗🔉

そん-ぎん [0] 【損銀】 損をして失った金銭。損金。

ソング [1] song🔗🔉

ソング [1] song 歌。曲。「ヒット-―」「フォーク-―」

ソング-ポスト [4] song post🔗🔉

ソング-ポスト [4] song post 小鳥がさえずるときにとまる所。杭(クイ)の上や枯れ枝の先など。

そん-くん [1] 【尊君】🔗🔉

そん-くん [1] 【尊君】 ■一■ (名) 他人の父を敬っていう語。 ■二■ (代) 二人称。対等の男子間で用いる敬称。尊公。

そん-けい [1] 【尊兄】🔗🔉

そん-けい [1] 【尊兄】 ■一■ (名) 他人の兄を敬っていう語。 ■二■ (代) 二人称。対等の男子間で用いる敬称。貴兄。大兄。

そん-けい [0] 【尊敬】 (名)スル🔗🔉

そん-けい [0] 【尊敬】 (名)スル (1)人格・識見・学問・経験などのすぐれた人を,とうとびうやまうこと。そんきょう。「―する人物」「―の念」「―を払う」 (2)文法で,話し手が聞き手または話題の中の動作主を敬う言い方。 →尊敬語

そんけい-ご [0] 【尊敬語】🔗🔉

そんけい-ご [0] 【尊敬語】 敬語の一。話し手が聞き手または話題の中の動作主,また,その動作・状態・事物などを高めて言い表すもの。特別の語を用いる場合(「おっしゃる・いらっしゃる」),接辞を付加する場合(「お手紙・御主人・奥様」),助動詞や補助動詞を添える場合(「れる・くれる・給う・お…になる」)などがある。

そんけい 【孫卿】🔗🔉

そんけい 【孫卿】 荀子(ジユンシ)の尊称。

そんけいかく-ぶんこ 【尊経閣文庫】🔗🔉

そんけいかく-ぶんこ 【尊経閣文庫】 旧加賀藩,前田家の蔵書を収蔵した文庫。東京都目黒区駒場にある。主に五代綱紀(ツナノリ)が収集した和漢書数万部を収める。

大辞林 ページ 148376