複数辞典一括検索+

たかさ [1] 【高さ】🔗🔉

たかさ [1] 【高さ】 〔形容詞「高い」の語幹に接尾語「さ」の付いたもの〕 (1)高いこと。また,その程度。「塔の―」 (2)三角形で,頂点から底辺に下ろした垂線の長さ。台形・平行四辺形では平行な辺間の距離。 (3)円錐・角錐で,頂点から底面に下ろした垂線の長さ。円錐台・角錐台・平行六面体では平行な面間の距離。

たかさ-ゲージ [4] 【高さ―】🔗🔉

たかさ-ゲージ [4] 【高さ―】 機械部品などの縦寸法を測定する器具。また,罫書(ケガ)きにも用いる。ハイト-ゲージ。

たかさき 【高崎】🔗🔉

たかさき 【高崎】 群馬県中南部の市。近世,城下町,中山道の宿場町から発展。鉄道交通の要地で,商工業が発達。電機・機械・化学工業などが立地。白衣大観音がある。だるまを特産。

たかさき-けいざいだいがく 【高崎経済大学】🔗🔉

たかさき-けいざいだいがく 【高崎経済大学】 公立大学の一。1952年(昭和27)創立の高崎市立短期大学を前身とし,57年設立。本部は高崎市。

たかさき-せん 【高崎線】🔗🔉

たかさき-せん 【高崎線】 JR 東日本の鉄道線。大宮から高崎に至る,74.7キロメートル。

たかさき-たび [5] 【高崎足袋】🔗🔉

たかさき-たび [5] 【高崎足袋】 高崎地方で作られた足袋。足首の部分が短い刺し縫いの木綿製の足袋。

たかさき 【高崎・高碕】🔗🔉

たかさき 【高崎・高碕】 姓氏の一。

たかさき-たつのすけ 【高碕達之助】🔗🔉

たかさき-たつのすけ 【高碕達之助】 (1885-1964) 政治家・実業家。大阪生まれ。満州重工業総裁,第二次大戦後は電源開発総裁・経済企画庁長官・通産相などを歴任。日中 LT 貿易,日ソ漁業交渉などで活躍。

たかさき-まさかぜ 【高崎正風】🔗🔉

たかさき-まさかぜ 【高崎正風】 (1836-1912) 歌人。薩摩の人。歌を八田知紀に学ぶ。温雅流麗な歌風で知られ,桂園派復興の中心歌人。御歌所所長,明治天皇の歌道の師。歌集「埋木廼花(ウモレキノハナ)」「たづがね集」

たかさき-やま 【高崎山】🔗🔉

たかさき-やま 【高崎山】 大分市西部,別府湾に臨む山。海抜628メートル。野生猿の生息地。

大辞林 ページ 148649