複数辞典一括検索+![]()
![]()
だ-ふ [1] 【懦夫】🔗⭐🔉
だ-ふ [1] 【懦夫】
おくびょうな男。意気地なし。「―といへども志を立て/自由太刀余波鋭鋒(逍遥)」
ダフ [1]
duff
🔗⭐🔉
ダフ [1]
duff
ゴルフで,正確にボールをとらえることができず,手前の地面をたたいてしまうこと。
duff
ゴルフで,正確にボールをとらえることができず,手前の地面をたたいてしまうこと。
だ-ぶ [1] 【打歩】🔗⭐🔉
だ-ぶ [1] 【打歩】
⇒うちぶ(打歩)
だ・ぶ 【訛ぶ】 (動バ上二)🔗⭐🔉
だ・ぶ 【訛ぶ】 (動バ上二)
〔「だむ」の転〕
「だむ(訛)」に同じ。「鶯は…―・びたる音をば鳴かぬなりけり/山家(雑)」
ダファー [1]
duffer
🔗⭐🔉
ダファー [1]
duffer
ゴルフで,ダフを多発する初心者のこと。へたなゴルファー。ダッファー。
duffer
ゴルフで,ダフを多発する初心者のこと。へたなゴルファー。ダッファー。
タフィー [1]
taffy
🔗⭐🔉
タフィー [1]
taffy
糖蜜を煮つめ,ナッツなどを加えて固めたキャンディー。
taffy
糖蜜を煮つめ,ナッツなどを加えて固めたキャンディー。
タブー [2][1]
taboo
🔗⭐🔉
タブー [2][1]
taboo
〔ポリネシア語で,明確にしるしをつける意〕
(1)聖・俗,浄・不浄,正常・異常を区別し,両者の接近・接触を回避・禁止し,それを犯した場合には超自然的制裁を受けるとする観念・慣習の総称。特定の人間(王・死者・妊産婦など),事物(動植物・鉱物・食物など),状態(出産・成人・死など),行為(戦闘・狩猟・近親相姦・食事・言葉など),日時,方角などをめぐるものなどがある。禁忌。
(2)一般に,触れることを禁じられていること。「社長の前でゴルフの話は―だ」
taboo
〔ポリネシア語で,明確にしるしをつける意〕
(1)聖・俗,浄・不浄,正常・異常を区別し,両者の接近・接触を回避・禁止し,それを犯した場合には超自然的制裁を受けるとする観念・慣習の総称。特定の人間(王・死者・妊産婦など),事物(動植物・鉱物・食物など),状態(出産・成人・死など),行為(戦闘・狩猟・近親相姦・食事・言葉など),日時,方角などをめぐるものなどがある。禁忌。
(2)一般に,触れることを禁じられていること。「社長の前でゴルフの話は―だ」
タフ-ガイ [2][3]
tough guy
🔗⭐🔉
タフ-ガイ [2][3]
tough guy
頑健で精力的な男。
tough guy
頑健で精力的な男。
タブ-カラー [3]
tab collar
🔗⭐🔉
タブ-カラー [3]
tab collar
ワイシャツの変わり衿の一。裏衿先に小さな持ち出しつきのテープが付き,スナップなどでとめるもの。
tab collar
ワイシャツの変わり衿の一。裏衿先に小さな持ち出しつきのテープが付き,スナップなどでとめるもの。
た-ふく [0] 【多福】🔗⭐🔉
た-ふく [0] 【多福】
多くの幸福。幸福が多いこと。多幸。
た-ぶさ 【腕・手房】🔗⭐🔉
た-ぶさ 【腕・手房】
手。手首。また,腕。「篠(ササ)の葉を―に取りて遊びけらしも/神楽歌」
た-ぶさ [1][3] 【髻】🔗⭐🔉
た-ぶさ [1][3] 【髻】
髪を頭上に集め束ねた所。もとどり。
大辞林 ページ 148926。